操作

唱礼

提供: 新纂浄土宗大辞典

しょうらい/唱礼

阿弥陀仏名号を節付で唱えながら礼拝すること。「礼竟文」では「唱礼弥陀宝号 第○〇礼竟」とある。唱礼には「三唱礼」と「一唱一礼」とがある。天台・真言では唱礼しょうれいという。法然大師号を節を付けて唱え礼拝する文。縁山声明の一つ。「南無宗祖円光東漸慧成弘覚慈教明照和順法爾ほうに大師法然上人御忌上酬慈恩じょうしゅうじおん」。句頭一唱一礼し、大衆同音一唱一礼する。縁山声明のユリと「酬」の放物線を描くように唱えるのが特色である。御忌会では「念仏一会」ののちに唱礼をし、「讃歎勢至回向文)」を唱える。「宗祖」を「元祖」と唱えることがあり、御忌会のほかにも善導聖聡などの遠忌降誕会のときにも用いる。増上寺では、聖聡五〇〇年遠忌の際、「南無浄土宗第八祖当寺開山 大蓮社酉誉上人聖聡和尚第五百遠忌 上酬慈恩」と唱えた(『声明並特殊法要集』、一九四一)。増上寺三段式では「式文」のあとに「礼文」があり、唱礼と同じ節で句頭一唱・大衆同音一唱する。


【参照項目】➡礼竟文一唱一礼三唱礼


【執筆者:西城宗隆】