操作

発願

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:32時点における192.168.11.48 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ほつがん/発願

願いをおこすこと。誓願を立てること。Ⓢkṛta praṇidhānaなどの訳語。願いには、さとりを求める心や、修行して浄土を完成させること、あるいは衆生救済することなどがある。浄土教では、特に回向発願心のことをいい、浄土に生まれたいと願う者が、すべての善根功徳をふりむけて往生したいと願うことをいう。また『阿弥陀経』には「もし信ずることあらん者は、まさに発願して、かの国土に生ずべし」(聖典一・三二一/浄全一・五五)とあり、極楽往生の願いをおこして、極楽に生ずべきであると説かれている。善導は『観経疏』玄義分で「まず大衆を勧めて願を発して三宝に帰せしむ」(聖典二・一五九/浄全二・一上)といい、良忠はこれについて「発願とは菩提心および往生の願を発す」(浄全二・八二上)と釈している。また「南無と言うは、すなわちこれ帰命、またこれ発願回向の義」(聖典二・一八二/浄全二・一〇上)と説き、「南無」そのものに発願回向の意味があるとする。


【参照項目】➡回向発願心十四行偈


【執筆者:大屋正順】