操作

中陰壇

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:29時点における192.168.11.48 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ちゅういんだん/中陰壇

七七日忌中陰の間に白木位牌などを安置する壇。浄土宗の教えでは念仏者は死後すぐ阿弥陀仏極楽往生する。一方、仏教には、衆生来世が定まらない期間を中陰と呼ぶ思想もあり、この期間のみ仏壇とは別に壇を設け、位牌をまつる。これを中陰壇という。火葬の場合は遺骨を安置することも多い。突然で前もって準備ができないため、白木、白布、白香炉などを用いる。花はしきみ線香は一本供えることが多い。この期間は常在供養の心で巻線香、常灯明、水を絶やさないものとしている。また仏壇は、香華茶灯の供養を通常に行う。満中陰四十九日)を期してこの壇を片付け、白木位牌から塗位牌にした位牌仏壇に安置し、仏具等は仏壇のものを用いる。


【参照項目】➡中陰中陰回向


【執筆者:北山大超】