「千本釈迦念仏」の版間の差分
提供: 新纂浄土宗大辞典
Seishimaru (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|
(相違点なし)
|
2018年3月30日 (金) 06:28時点における最新版
せんぼんしゃかねんぶつ/千本釈迦念仏
京都市上京区七本松通今出川上ルにある真言宗智山派大報恩寺(通称、千本釈迦堂)に伝わる念仏。同寺は安貞元年(一二二七)の創建。千本釈迦念仏は、現在では三月二二日に営まれる「釈迦遺教経会」に勤修される。法会では約三〇人の僧侶が『仏遺教経』を訓読で読み、釈尊の一生を分かりやすく説いたのち、「ナモシャカムニブ、ナモシャカムニブ…」と、さまざまな音程と抑揚を交えた「大原声明千本式」と呼ばれる独特の念仏を唱和する。当日は本尊も開帳され、格子戸で隔てた外陣は参詣者でうまる。吉田兼好の『徒然草』第二二八段には「千本の釈迦念仏は、文永の比、如輪上人、これをはじめられけり」とあり、如輪によって文永年間(一二六四—一二七五)に始められたものと伝え、当時より人々の尊崇を集めたことが知られる。
【執筆者:鵜飼光昌】