三帰礼
提供: 新纂浄土宗大辞典
さんきらい/三帰礼
仏法僧に帰依する功徳を往生極楽へ振り向ける偈文。「帰仏得菩提 道心恒不退 願共諸衆生 回願往生 無量寿国 帰法薩婆若 得大総持門 願共諸衆生 回願往生 無量寿国 帰僧息諍論 同入和合海 願共諸衆生 回願往生 無量寿国」。善導『往生礼讃』(浄全四・三五九下)に出る。悟りを得た仏に帰依し仏道を進める心が退かないように、一切を知る智慧の法に帰依し、悪を抑え、善を勧める大いなる法門を得、論争をやめた僧に帰依し和合する、その功徳を振り向けてもろともに極楽へ往生せん、との意。「三唱礼」あるいは「三身礼」の代用偈文として用い、節付きで唱えることもある。『法要集』では「三唱礼」が指示されているが、観随の『六時勤行式』ではこの「三帰礼」が用いられ、『浄土苾蒭宝庫』『法要集』でもこの「三帰礼」が多用されていた。
【参考】大谷旭雄「『蓮門六時勤行式』の制定と展開」(『浄土宗日常勤行式の総合的研究』浄土宗総合研究所、一九九九)
【参照項目】➡帰僧息諍論の文
【執筆者:巖谷勝正】