二尊
提供: 新纂浄土宗大辞典
2018年3月30日 (金) 06:30時点における192.168.11.48 (トーク)による版
2018年3月30日 (金) 06:30時点における192.168.11.48 (トーク)による版
にそん/二尊
釈迦仏と阿弥陀仏のこと。善導の『観経疏』玄義分には「今、二尊の教に乗じて、広く浄土の門を開かん」(聖典二・一六一/浄全二・一下)といい、また善導は釈尊を「娑婆の化主」とし、阿弥陀仏を「安楽の能人」と述べ、その上で「釈迦はこの方より発遣し、弥陀はすなわちかの国より来迎したまう」(聖典二・一六二/浄全二・二上)と述べている。さらに同散善義には二河白道の譬喩を出し、発遣教主としての釈尊と招喚教主としての弥陀を説き、二尊の教説の一致することを示している。法然は「この外に奥深き事を存ぜば、二尊の御愍に外れ本願に漏れそうろうべし」(『御誓言の書』聖典四・二九九/昭法全四一六)と説いている。聖光は『西宗要』四において浄土宗の本尊は釈迦・弥陀二尊とするのか弥陀一尊とするかについて、道理の上から釈迦・弥陀二尊を本尊とすべきことを説いている(浄全一〇・二一四下)。また『和語灯録』序において道光は「釈迦は発遣の教主、弥陀は来迎の本尊なれば、二尊心を同じくして往生の道を弘めんがためなるべし」(聖典四・二八一/浄全九・四六八上)と述べ、釈尊を発遣教主、阿弥陀仏を来迎の本尊とする。なお法然門下に「二尊一教」「二尊二教」などの諸説がある。
【資料】『選択集』八、一一、『西方指南抄』下末、『伝通記』玄義分記一、良栄理本『東宗要第一見聞』一、『一枚起請之註』
【執筆者:笠島崇信】