操作

浄統略讃

提供: 新纂浄土宗大辞典

じょうとうりゃくさん/浄統略讃

一巻。『浄土源流解蒙』ともいう。懐山述、懐誉霊山修訂補注。元禄九年(一六九六)成立、享保一九年(一七三四)修訂補注。本書は元禄九年、懐山弟子霊山のために、諸書を用いて主要な人名や用語を解説したもの。その後霊山は宝永二年(一七〇五)に私見と附録を加えて『浄土源流解蒙』とした。さらに享保一九年、典拠を明示して『浄統略讃』と改称した。本書は支那伝灯、本朝瀉瓶、諸記指南、浄家起原の四篇から構成され、支那伝灯では支那三流と浄土一流祖承(菩提流支曇鸞道綽善導懐感少康)の概要を述べ、本朝瀉瓶では法然聖光良忠良暁定慧良順蓮勝了実聖冏聖聡の略伝をのせ、元祖四流、西山四流、鎌倉六流を解説し、諸記指南では『伝通記』『糅鈔にゅうしょう』『要集義記』などに引かれる略称を解説する。浄家起原では諡号大士禅師、国師、僧正大僧正上人紫衣香衣阿号蓮社号誉号四十八夜、十夜、百万遍、三経読誦、三経書写、万部読経慧遠相承、礼文放光の用語の解説をしている。また『浄統略讃』は鸞宿の『総系譜』編纂に影響を与えたと言われている。


【所収】続浄一七、仏全一〇七


【参考】大島泰信『浄土宗史』(浄全二〇)


【参照項目】➡浄土伝灯総系譜


【執筆者:石川達也】