操作

内田貞音

提供: 新纂浄土宗大辞典

うちだていおん/内田貞音

天保一一年(一八四〇)一一月一三日—大正七年(一九一八)四月一七日。常蓮社教誉住阿。生涯を通して尼僧教育の発展に尽くした。現在の東京都中央区日本橋大伝馬町に生まれ、幼少より出家をのぞむ。文久二年(一八六二)福田行誡に師事し得度知恩院山内の宗学校において学ぶ。明治一四年(一八八一)宗命により、養鸕うがい徹定てつじょうらとともに鹿児島へ赴き布教を行う。同二〇年行誡の援助を受けて、妹弟子である輪島聞声わじまもんじょうと協力し知恩院山内に尼衆教場を設け、翌年には尼衆教場監督および教授に任命される。同二二年大阪市都島区の由緒寺院母恩寺の住職となり、荒廃した寺門の復興に尽力、同二三年同寺院を尼衆教場とし、監督・教授を務める。同四一年大僧都に叙された。著書に『貞音歌集綾錦抄』(母恩寺、一九三六)がある。


【参考】浄土宗尼僧史編纂委員会『浄土宗尼僧史』(吉水学園高等学校、一九六一)


【参照項目】➡吉水学園


【執筆者:伊藤瑛梨】