操作

乗台

提供: 新纂浄土宗大辞典

じょうだい/乗台

仏・菩薩などの来迎を得て往生する際、観音菩薩の捧げ持つ蓮台に乗ること。『観経』の上品上生には、阿弥陀仏はじめ観音勢至や諸菩薩来迎を目の当たりにした行者が「歓喜踊躍し、自らその身を見れば、金剛台に乗じて仏後に随従す。弾指の頃のごときにかの国に往生す」(聖典一・三〇六/浄全一・四七)とある。また『往生礼讃』は、上輩について「畢命に台に乗じて六塵を出ず」(浄全四・三七三上)と詠ずる。


【執筆者:袖山榮輝】


生没年不明。法然が夢で見た半金色善導を描いた絵師。『四十八巻伝』七のいわゆる「二祖対面」の場面に、「雲の中より一人の僧出でて、上人の所に来り住す。その様、腰より下は金色にして、腰より上は、墨染なり」(聖典六・七八)とあり、法然は画工乗台に命じて夢中の善導、すなわち「半金色善導」を描かせた。のちに中国より善導像が渡来したが、それとまったく違いがなかったという。


【参照項目】➡半金色


【執筆者:福田行慈】