操作

後伽陀

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:23時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ごかだ/後伽陀

伽陀の一つ。法要の終結部分で唱えられるところから後伽陀といい、回向伽陀ともいう。普通、浄土宗では善導観経疏』玄義分の「願以此功徳がんにしくどく 平等施一切びょうどうせいっさい 発菩提心どうほつぼだいしん 往生安楽おうじょうあんらっこく」(聖典二・四/浄全二・一下)の句を、他の宗派では「願以此功徳 普及於一切ふぎゅうおいっさい 我等与衆生がとうよしゅじょう 皆共成仏道かいぐじょうぶつどう」(『法華経正蔵九・二四下)の句を用いている。日常勤行式では総回向偈といい、法要で修した功徳を自身および世のすべての人々に施して、自他共に同じく菩提の心をおこして極楽往生することを願って唱えている。光明伽陀と共に重要な意味を有する伽陀である。知恩院御忌では、唱導師退堂するときに唱えている。


【参照項目】➡総回向偈伽陀前伽陀


【執筆者:大澤亮我】


法要の終結部に唱える伽陀前伽陀に対する伽陀。「願以此功徳がんにしことく 平等施一切びょうどうせいっさい」。縁山流では平調出音ひょうじょうしゅっとん角(律角)の曲調で、縁山声明独特のユリ、あたりおし伽陀特有のやなぎ引込ひきこみ等の技法を用いる。特に「以」と「平」の二種のソリを用いるのが特徴である。本来は四句を唄うものであるが、現在は前二句のみ唄われている。増上寺御忌結願法要では「後伽陀」として「称讃偈」三重の「願以此功徳」の四句の文が唱えられている。また「引声の阿弥陀経」後に唱える「甲念仏かんねんぶつ」も後伽陀と称している。


【参照項目】➡総回向偈伽陀前伽陀


【執筆者:中野孝昭】