操作

引摂寺

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:19時点における192.168.11.48 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

いんじょうじ/引摂寺

法然開眼法要をした寺院。『四十八巻伝』に依れば、藤原宗貞とその妻が、建仁二年(一二〇二)に京都雲居寺うんごじの付近に建立したとされる寺院法然雲居寺の勝応弥陀院に百日参詣したある日、宗貞は堂宇の建立と仏像開眼供養を頼んだ。この本尊阿弥陀仏であったが、脇侍が観音・地蔵であったので断られた。宗貞は地蔵を改め勢至像を造立した。それにより法然は、開眼にあたり念仏千遍を唱えて、寺号引摂寺とつけ、やがて不断念仏を行った。


【資料】『四十八巻伝』一三


【参照項目】➡藤原宗貞雲居寺


【執筆者:小此木輝之】