操作

念海

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:31時点におけるSeishimaru (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ねんかい/念海

延享二年(一七四五)—文化九年(一八一二)八月一五日。超蓮社倫誉在阿恵学。増上寺五四世。信濃国更級郡牛島村(長野市若穂牛島)倉島家の出身。八歳にて出家したのち、桑名照源寺可梁につき剃髪、深川霊巌寺で修学。増上寺祐月寮に入って、祐月に随順し、江戸崎大念寺飯沼弘経寺において修学。その後、天明三年(一七八三)学頭に補され、滝山大善寺瓜連うりづら常福寺を経て、寛政元年(一七八九)鎌倉光明寺七八世、同一一年四月増上寺五四世となり、大僧正に任ぜられた。在任中、新規清条を定め、僧侶の規律を正した。また、火災により荒廃した伽藍の再興に尽力したが、文化五年(一八〇八)病気を理由に辞任し、隠室した。著書に『因果小子訓』『蓮門士女訓』などがある。


【参考】『大本山増上寺史』(大本山増上寺、一九九九)


【執筆者:和田典善】