「吉沢尭州」の版間の差分
提供: 新纂浄土宗大辞典
Seishimaru (トーク | 投稿記録) 細 (1版 をインポートしました) |
|
(相違点なし)
|
2018年3月30日 (金) 06:35時点における最新版
よしざわぎょうしゅう/吉沢尭州
明治三三年(一九〇〇)一二月—平成四年(一九九二)九月二九日。明蓮社徳誉舜阿心悦。五重・授戒の勧誡五七〇席を講じた名布教師。宗門功労者。現在の大阪府枚方市茄子作に、岡市孫太郎の二男として出生。初め交野市倉治光明院(融通念仏宗)へ入門するも、のち小松谷正林寺二四世明誉の徒弟として随身し、昭和二年(一九二七)大谷大学文学部国史学科を卒業、同年知恩院にて宗戒相承し、同四年三月より正林寺二五世の法灯を継いだ。以来六十年余の在任中、山門・大師堂・阿弥陀堂大修理、庫裡書院新築、同二八年には小松谷保育園を創設、園長・理事長として社会事業に貢献し、同五五年紺綬褒章を受ける。この間、京都教区の教化団長二回、知恩院布教師会長三回、顧問のほか、浄土宗布教師会理事、同近畿支部長、近畿教化センター委員長等を歴任。鴨川組法雲寺兼務、正僧正・正司教に叙せられ、同五七年宗門功労賞受賞。没するまで、「忙しいよってに」の河内弁が口癖のように、指定巡教や門主代理布教など、席の温まる暇もなかった。
【執筆者:清水秀浩】