操作

「侍者」の版間の差分

提供: 新纂浄土宗大辞典

 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018年3月30日 (金) 06:26時点における最新版

じしゃ/侍者

師表に随従すること。転じて、導師に随伴して、その作法を補佐する僧の役職名。役者ともいい、役僧と呼ぶこともある。法要に際しては、入堂前から導師衣体を整え、維那と式次第導師発声などを打ち合わせて、諸事万端を調える。法要中は導師威儀作法などのすべてにわたって補佐し、仏前ではなく導師に向かって座り、過誤のないように勤める。袈裟・衣の裾を整え、けいばい経巻などをすぐに捧読・発声できるようにして手渡しするなどの介添えをする。導師授与十念をするときには「お十念」と発声する。退堂後も、儀式終了まで導師の任務を全うさせる役職である。侍者色衣大五条などで、伴僧黒衣大五条などで出仕する。半斎供養式では、導師浄箸じょうちょ納箸作法をするときに補佐し、覆子ぶくすを掛けて膳の椀類のふたと箸などの所作をする。


【参照項目】➡役僧伴僧


【執筆者:西城宗隆】