操作

貞照院

提供: 新纂浄土宗大辞典

ていしょういん/貞照院

愛知県碧南市霞浦町。金台山宝国寺。三河教区№二五七。法然院末。伏見屋新田を開いた三宅又兵衛の手代てだい発心出家して名を休心と改め、元禄六年(一六九三)当地に常念仏道場を結んだことに始まる。忍澂勧請するも謙退にあい、万無開山忍澂を二世中興とする。享保七年(一七二二)徳巌を奉律の祖として迎える。一〇世穏冏本堂を再建、寺観を整える。律院として多くの僧侶を養育し、近代には大島徹水石橋誡道などが輩出した。


【資料】『略伝集』(浄全一八)


【参考】石橋誡道「貞照院歴代上人略伝」(『碧南市史料』一、碧南市史編纂会、一九八一)、田中祥雄「浄土律院の生活とその子弟育成」(『教化研究』一二、二〇〇一)


【参照項目】➡石橋誡道穏冏大島徹水徳巌法然院律院


【執筆者:朝岡知宏】