浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z15_0022A01: | 如レ此。況相見し友達夫妻父母師主にをひてをや。經 |
Z15_0022A02: | に曰 |
Z15_0022A03: | 慈父恩高如山王 悲母恩深如大海矣 |
Z15_0022A04: | 此の文の意は。父の恩の高き事は山の如し。母の恩 |
Z15_0022A05: | の深き事は大海の如しと云り。然に人は我身の罪に |
Z15_0022A06: | よりて惡道に墮るにあらず。心地觀經に曰。 |
Z15_0022A07: | 世人爲子造諸罪 墮在三途長受苦 |
Z15_0022A08: | 男女非聖無神通 不見輪廻難可報 |
Z15_0022A09: | 此文の意は。世人は子の爲に諸の罪を造て惡道に墮 |
Z15_0022A10: | て長く苦を受。男女に神通なければ生るる所を不レ知 |
Z15_0022A11: | して報ずる事難しと說給へり。然に幸に今已に生た |
Z15_0022A12: | る所を知事を得たり。何ぞ情なからん。或曰。孝養の |
Z15_0022A13: | 心ある人をば。三世の諸佛も悉く憐み。諸天善神も |
Z15_0022A14: | 集て守とのたまへり。亦觀經に曰 |
Z15_0022A15: | 孝養父母。奉仕師長。三世諸佛。淨業正因矣 |
Z15_0022A16: | 此文の意は。父母に孝養し師長に仕へ奉るは。三世 |
Z15_0022A17: | 諸佛の成就し給ふ正き道なりと云り。加樣に諸佛の |
Z15_0022B01: | 佛に成給も。只偏に孝養の力也。かかる故に萬を捨 |
Z15_0022B02: | て。一心に各はげみ給ふべき也。時に彼人に問曰。 |
Z15_0022B03: | 抑功德は孝養に限て候歟。亦何れが中にも勝れて侍 |
Z15_0022B04: | る歟。彼人答て曰。功德の方法是にかぎらず見給はず |
Z15_0022B05: | 哉。彼各各三寳は殊に三惡道の衆生を救ひ給誓ひ。 |
Z15_0022B06: | 世に勝れたる事なれば。何の功德とてか愚に侍るべ |
Z15_0022B07: | き其大方の功德の數は述るに不レ及。但中にも勝たる |
Z15_0022B08: | 事は眞の志ある。是を第一とす。又堂塔を造らば古 |
Z15_0022B09: | きを修理すれば。更に造るよりも功德勝れたりと。 |
Z15_0022B10: | 經文にあり。又施を行ぜば人をえらぶべからずと申 |
Z15_0022B11: | 也。亦隨喜の功德目出度事と見えたり。其功を造る |
Z15_0022B12: | 人を見て心の中にも喜び顯れても讚力を合する事な |
Z15_0022B13: | り。是は造る人の得る處の功德に等しと云り。亦中に |
Z15_0022B14: | も物の命を資る事。心も言も及ばざる功德にて侍る。 |
Z15_0022B15: | 是遠く申に不レ及。我身をつみて思し召せと也。さて |
Z15_0022B16: | 亡者の後世を資るには。殊に光明眞言是勝れたり。安 |
Z15_0022B17: | くして然も一定人の後世助かる法なり。去は彼一一 |