浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
| 巻_頁段行 | 本文 |
|---|---|
| Z15_0005A01: | 倒して。後世と云事を不レ知。知ねば則三惡道に墮す。 |
| Z15_0005A02: | 其ときは猛き言も不レ叶。諸の財も身に不レ隨。佛是 |
| Z15_0005A03: | を說て曰。 |
| Z15_0005A04: | 妻子珍寶及王位。臨命終時不隨者。唯戒及施不放逸。 |
| Z15_0005A05: | 今世後世爲伴侶矣 |
| Z15_0005A06: | 此文の意は妻子も寶も王位も命終るとき隨ふ者な |
| Z15_0005A07: | し。唯戒と布施と放逸ならざると。此世も後世も侶と |
| Z15_0005A08: | なると仰らるれ共不スレ信セ旣に妻子を養んとして。諸の |
| Z15_0005A09: | 罪を造て惡道へ行と見えたれ共。彼妻子を顧には力 |
| Z15_0005A10: | をはげまし。心を盡す事懇なり。放逸にして親の爲に |
| Z15_0005A11: | は情なし。適孝を施すといへ共只人目計なり。誤て又 |
| Z15_0005A12: | 夢幻の世を過んとて。色色の財を我ぞ人ぞと諍んよ |
| Z15_0005A13: | りは。只我身を我と思んずるにはしかじ。冥途の旅に |
| Z15_0005A14: | は親きも疎も添事なく。闇闇として一人行。重ねし袖 |
| Z15_0005A15: | も着る事なければ。悔の泪胸に遮る。魂を奪ふ鬼は。 |
| Z15_0005A16: | 高きをも不レ敬やさしきにも情なく。あらけなき獄率 |
| Z15_0005A17: | の手に懸。閻魔王の庭には一人跪べき事の懾思遣べ |
| Z15_0005B01: | し。加レ之昔造し罪身にそふ影の如し。又彼罪に隨て |
| Z15_0005B02: | 生るる所の六道を下に明す是を能可シレ見。六道と者一 |
| Z15_0005B03: | には地獄。二には餓鬼。三には畜生。以上是三惡道也四には阿 |
| Z15_0005B04: | 修羅道。五には人道。六には天道。總是を六道と申也。 |
| Z15_0005B05: | 第四に作罪に依て地獄に墮る相と者。大方地獄を云 |
| Z15_0005B06: | ば。其數雖レ多總して申さば二種なり。一には八寒二 |
| Z15_0005B07: | には八熱なり。八寒と者氷の地獄なり。八熱と者焰の |
| Z15_0005B08: | 地獄なり。等活黑繩衆合叫喚大叫喚焦熱大焦熱無間 |
| Z15_0005B09: | なり。初の等活地獄のありさまは。此世界の下一千 |
| Z15_0005B10: | 由旬にあり。高廣一萬由旬なり。亦其下に黑繩地獄 |
| Z15_0005B11: | あり。高廣前に同じ。如レ是次第にありて。乃至無間地 |
| Z15_0005B12: | 獄は。大焦熱の下欲界の底にあり。無間は縱橫八萬由 |
| Z15_0005B13: | 旬なり。亦此八大地獄に。一一に十六の別所を四方に |
| Z15_0005B14: | 相具したり。其色色の地獄の有樣。罪人の苦みの相。 |
| Z15_0005B15: | 命の長き短き事。區に經論に明されたりと云ども。具 |
| Z15_0005B16: | に明しがたき故に。今略して少分を可レ申也。先彼へ |
| Z15_0005B17: | 趣く罪人は。中有にして無量の苦を受。加レ之閻魔王 |