ウィンドウを閉じる

Z1400 即心念仏安心決定談義本或問 霊空 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
Z14_0099A01: へ。狹き觀佛の言を用ず。通じたる念佛の言を。出玉
Z14_0099A02: へり。彼人の夢にも知れぬ事なり。尤念佛會の疏は勿
Z14_0099A03: 論。止觀も。妙宗も。見らるべけれども。心觀道の上に
Z14_0099A04: なき人なれば。視而不見なり。可憐。妙宗に。もる
Z14_0099A05: ゝ所ありと云は。下品下生の十念は。口稱なり。それ
Z14_0099A06: を。四明料簡して。此人は。乘急戒緩の人なるゆへ。曾
Z14_0099A07: て修する觀佛三眛。一心三觀の定心が發して。十念成
Z14_0099A08: 就して。往生すと。の玉へり。具なる文。鈔下四十帋より書き出
Z14_0099A09: すに及ず。此卽一心三觀の定心に住して。稱名する
Z14_0099A10: ゆへ。談義本に云る。卽心念佛に非して何ぞや。觀佛
Z14_0099A11: と云ば。下品下生の十念が漏るゆへ。念佛と云て。此
Z14_0099A12: 機までも。收玉へり。止觀の般舟三昩の行相が。す
Z14_0099A13: まずと云は。妙宗鈔に。若此觀門。及般舟三昩。託
Z14_0099A14: 安養依正之境。用微妙觀。專就彌陀。顯眞佛體。雖
Z14_0099A15: 彼境。須知依正。同居一心とありて。觀經と。般
Z14_0099A16: 舟三昩とは。同ことなり。然に般舟三眛は。輔行に。一
Z14_0099A17: 自心三昩所見佛。二西方從因感果佛。今具含二義。共
Z14_0099B01: 一境とて。兩佛を境として。一心三觀を修すれど
Z14_0099B02: も。其內には。口稱もあり。因て止觀に。九十日口常
Z14_0099B03: 阿彌陀佛名休息。九十日心常念阿彌陀佛
Z14_0099B04: 。或唱念俱運。或先念後唱。或先唱後念。唱念相繼。
Z14_0099B05: 休息時とありて。九十日口に名號を稱るなり。般
Z14_0099B06: 舟の稱名は。兩種の佛を。心に念じて。其名號を唱る
Z14_0099B07: ゆへ。彌陀を所觀の境にして。能念所念。能稱所稱。皆
Z14_0099B08: 三諦法界と照なり。此豈吾所謂卽心念佛に非ずや。談
Z14_0099B09: 義本の始終。皆此心なり。佛身を境として。三觀を修
Z14_0099B10: する人。其行法の內に唱る所の念佛に。三諦三觀の觀
Z14_0099B11: を忘べき樣はなき事なり。若し忘と云ば。圓解の開け
Z14_0099B12: たる人。九十日の間。善導。法然風の事の念佛を申と
Z14_0099B13: 云べしや。若然と云ば。荆溪。四行莫非皆緣實相と釋
Z14_0099B14: し。天台大師。方法各異。理觀則同と示し玉ふに。大に
Z14_0099B15: 違背するなり。殊に荆溪尊者は。常行觀佛三十二相等
Z14_0099B16: と釋して。口稱念佛を等じ。四明は般舟の三觀。歷
Z14_0099B17: 佛事と云て。心念。口稱に通ずる。念佛の言を用玉た

ウィンドウを閉じる