浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z12_0323A01: | た重𠍴にか〻るべし。菩薩戒受たる人は。他の此罪に |
Z12_0323A02: | か〻るを見聞せば。力を殫して方便開誨し。改悔せし |
Z12_0323A03: | むべし。もしよく一人此罪に入を敎化して。正見に歸 |
Z12_0323A04: | せしめば。その功德億兆の人の命を救ふにまさるべ |
Z12_0323A05: | し。台疏に四種の邪見を出せり。謂く上邪見。中邪見。 |
Z12_0323A06: | 下邪見。雜邪見なり。上邪見は。卽ち上に述る謗三寶 |
Z12_0323A07: | の正罪これなり。中邪見は。佛法僧なしとはいはず。た |
Z12_0323A08: | ※佛敎は餘道に及ばずとおもひ。また口に說等なり。 |
Z12_0323A09: | 下邪見は。三敎一致など計し。或は大乘は小乘に及ば |
Z12_0323A10: | ずと執する等なり。雜邪見といふは。これまた四種あ |
Z12_0323A11: | り。一に偏執。二に雜信。三に暫念小乘。四に思義僻謬な |
Z12_0323A12: | り。初に偏執とは。或は偏に大乘を執して。小乘を毁 |
Z12_0323A13: | 廢し。或は偏に一經一宗を信じ。餘經餘宗を毁斥する |
Z12_0323A14: | なり。世に此邪見に墮するもの多し。怖るべし。雜信 |
Z12_0323A15: | 邪見といふは。佛敎を受信じながら。また外道鬼神な |
Z12_0323A16: | どの怪しき法をまじへ修する等なり。暫念小乘とい |
Z12_0323A17: | ふは。まづ小乘の𣵀槃を得て後。大乘道に入んとおも |
Z12_0323B01: | ふ迂廻の心なり。この經は直往大乘を詮ずるゆへ。切 |
Z12_0323B02: | に迂廻の心を嫌ふなり。これ瑜伽善戒等の所說と。そ |
Z12_0323B03: | の旨や〻異なり。此異同は此に辯じがたし。思義僻謬 |
Z12_0323B04: | といふは。凡夫の妄識にて。甚深廣大の佛敎を臆解し。 |
Z12_0323B05: | 名相戲論の域に馳逐し。深々の法義をして淺々たら |
Z12_0323B06: | しむるなり。地論にいはゆる文の如く義をとりて。五 |
Z12_0323B07: | 過を生ずるがごとし。澆季の世。この僻見頗る多し。こ |
Z12_0323B08: | の僻謬あるもの佛敎を談ずるは。その言は佛敎を讚 |
Z12_0323B09: | ずるに似て。その實は佛敎を謗るに當ることあり。思 |
Z12_0323B10: | ふべし。これ等の諸邪見。ならびに此戒所制。謗三寶 |
Z12_0323B11: | の類罪なり。しるべし。 |
Z12_0323B12: | 上來略して十戒の相を辯じ訖る。四十八輕戒。此に解 |
Z12_0323B13: | するに遑あらず。四十八輕戒受得の人は。諸疏を披閱 |
Z12_0323B14: | して。その相をしるべし。隨分受學と要期受得する人 |
Z12_0323B15: | は。その行要をゑらびて護持すべし。飮酒戒。食肉戒。 |
Z12_0323B16: | 食五辛戒。不看病戒。放火損生戒。兩舌戒。不行放救戒。 |
Z12_0323B17: | 獨受利養戒。邪業覺觀戒等。四十八輕の中。凡夫受持の |