ウィンドウを閉じる

Z0500 浄土要略抄 然空 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
Z09_0122A01: ふなり。但し機の上下一にあらざれば。信に又淺深あ
Z09_0122A02: また有べきなり。問。信心具足の人は一念の疑をも
Z09_0122A03: 發すべからざるかや。答。是れ又人に依て兎も角も
Z09_0122A04: 有べし。凡は道理を思ふ時は。すこしの疑もなけれど
Z09_0122A05: も。未ならはぬ事なれば。さてもいか※などいふ。ひ
Z09_0122A06: が心のふと指し出る事は有べきなり。吉水も蓮臺に
Z09_0122A07: のぼらむ程はなどこそ仰せられければ。あやしむべ
Z09_0122A08: からざる事也。問。此機をば信者疑者の中には何れ
Z09_0122A09: と云べきぞ。答。猶信者と云べき也。問。是より疑を
Z09_0122A10: 發さぬ人は有まじきか。答。さる人も有べし。機類多
Z09_0122A11: きが故に。問。いかなる疑かゆるされ。何なる疑か邊
Z09_0122A12: 地に生れ。いかなる疑か生死に留るや。答。此世ざま
Z09_0122A13: にむけても。志深く思ふ事はせめても心のあまりに。
Z09_0122A14: いかさまにがなとおぼゆる事なれば。增て多生曠劫
Z09_0122A15: なき往生を。不思議の本願に依て遂べしと思ふにも。
Z09_0122A16: 餘に不思議の事なれば。さればよ是は實かなと覺ゆ
Z09_0122A17: るは信の上の疑とて許さるべき也。これ一のすがた
Z09_0122A18: なり。又或時は。我等程のおろかに罪ふかき者はよも
Z09_0122B01: 生れじと疑ひ。或時は不思議の本願にて有なればな
Z09_0122B02: どか生れざらむと信ず。疑と信とかはる〲發りな
Z09_0122B03: がら。さすがに行をもすてず。又願の心もたえぬ人は。
Z09_0122B04: 邊地に生れて花の中に久しかるべき也。是一のすが
Z09_0122B05: た也。猶やうあり。かきつくすべからず。一向に疑て願ふ心も。又行ひもはか
Z09_0122B06: 〲しくもなき人は。生死にと※まる也。但し第二十
Z09_0122B07: の願に依て宿習の機と成て。三生などに往生を遂べ
Z09_0122B08: きなり。三には廻向發願心。むかし今我人の功德と云
Z09_0122B09: ふほどの物をば。皆悉く捧て往生せんと廻向するな
Z09_0122B10: り。問。人の功德をば。何として廻向するぞや。答。
Z09_0122B11: 隨喜すれば我功德となる。此を廻向するなり。問。深
Z09_0122B12: 心の中。及び無餘無間の二修には正行の外の善をば
Z09_0122B13: きらふと見えたり。何としてこ〻にはゆるされたる
Z09_0122B14: ぞや。答吉水のつたへには。餘行をするをこそきら
Z09_0122B15: へ念佛を妨ればなり。功德をば捨つればこそ。往生の
Z09_0122B16: 因となるが故にとあり。又これより衆生と共に極樂
Z09_0122B17: に生れんと思ふをば。往想の廻向といふ。淨土よりた
Z09_0122B18: ちかへりて。恣に人をすくはむと思ふをば。還想の廻

ウィンドウを閉じる