ウィンドウを閉じる

Z0500 浄土要略抄 然空 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
Z09_0120A01: せんと思ひてと※まれといふ。是はあさけれども心
Z09_0120A02: に思ふ事を口にいへば。猶まことにて有るなり。一人
Z09_0120A03: をばなをざりならぬ大事いはむと思ふに。此(ついで)なら
Z09_0120A04: では後に又といはむ事もあらじをなど思へば。さら
Z09_0120A05: ばかへらんといふも。身もいたき斗におぼへて。と※
Z09_0120A06: まれといふ。是はゆ〻しき深き實にて有べし。此三人
Z09_0120A07: はじめの一は僞り。後の二はあさきふかきのかはりめ
Z09_0120A08: あれども。同じく實の心といふべき也。今往生の心の
Z09_0120A09: まことも是にて知ぬべし。心に往生を願はずして。こ
Z09_0120A10: とばに出て願ふ由をいはむこと。虛假とはきらふべ
Z09_0120A11: げ〓。心に願ひて口にもいひ身にもふるまはむは。あ
Z09_0120A12: さくとも實にて有べければ往生すべきなり。さらに
Z09_0120A13: 嫌ふべからず。摠て至誠心のしたの釋には。自力とい
Z09_0120A14: ひてきらひたる事もなし。又勇猛なるべしとす〻め
Z09_0120A15: たる事もなし。唯嫌ふことばには僞を出し。勸る言葉
Z09_0120A16: には實あれといへり。大師の勸のま〻に心えて。外の
Z09_0120A17: 語を知る事なかれ。二には深心。ふかく信ずる心なり
Z09_0120B01: と釋せり。何をふかく信ずるぞとならば。是に二あり。
Z09_0120B02: 一には機を信じ。二には法を信ずるなり。先ず機を信
Z09_0120B03: ずるといふは。自の身を深く信じてすべて生死をば
Z09_0120B04: いづべき緣なしとしるなり。如是信ずるは何の爲ぞ
Z09_0120B05: とならば。二の故あり。一には若し我身に生死を出べ
Z09_0120B06: き功ありとおもは※。本願のうれしさも(あながち)なるまじ
Z09_0120B07: きにや。此故に本願にのりゐんが爲に先ず我身の拙
Z09_0120B08: き事をしるなり。則是又自力の心をすて〻他力に歸
Z09_0120B09: する姿なり。二にはたとひ本願の文に十方衆生十念し
Z09_0120B10: て生ずべしといへども。衆生のことば廣し。しらず(いか)
Z09_0120B11: なる機にかあるらん。況異學異見の人有て。さほどに
Z09_0120B12: ゆ〻しき淨土は凡夫なりともせめて戒をもよく持ち
Z09_0120B13: 智慧も深くしてこそ生るべけれ。いか※そこたちの
Z09_0120B14: 樣に罪ふかく愚なる人は。輙く生ずべきなど。妨げ云
Z09_0120B15: 事あらむには。實に本願の文ばかりにては其疑晴れ
Z09_0120B16: がたかるべきを。善導大師は彌陀の化身として。我昔
Z09_0120B17: の本願の念たがへじとて。其本願の機は。よろづの佛

ウィンドウを閉じる