浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z09_0053A01: | ひ馴れ奉りて。生身の佛をみ奉る也と。云々明遍僧都 |
Z09_0053A02: | 云。此本尊の外に。生身の佛御座まさず。此繪像木像 |
Z09_0053A03: | を。頓て生身の佛と思ふこそ本尊に向奉る甲斐なれ。 |
Z09_0053A04: | 眞言敎にも。此本尊を軈て生身と思ひて行へばこそ |
Z09_0053A05: | 悉地も心疾成就すれと。云々上人宣。生身の佛此の本 |
Z09_0053A06: | 尊に入り給へば。本尊の御眼に見へ奉るは。頓て生身 |
Z09_0053A07: | の御眼にみへ奉ると思ふべし。本尊の御耳に申す事 |
Z09_0053A08: | 聞れ奉るは。やがて生身の御耳にきかれ奉ると思ふ |
Z09_0053A09: | べし。かやうに思へば。本尊に向ひ奉る功德目出度事 |
Z09_0053A10: | 也と。云々 |
Z09_0053A11: | 問。念佛は如何なる心にて申すが。臨終も惡往生はせ |
Z09_0053A12: | ぬぞや。答。先に此義畢。上人は三心具足せぬ者也と。 |
Z09_0053A13: | 云々私に是を推するに。往生せぬ念佛に四種あるべし。 |
Z09_0053A14: | 一には自力念佛。二には假名念佛。三には惡義念佛。四 |
Z09_0053A15: | には慢心念佛。第一に自力の念佛と云へば。佛の本願 |
Z09_0053A16: | 也共。我身能我心よく。我勵よくてこそ往生はすれと |
Z09_0053A17: | 思ふは自力也。第二に假名の念佛と云ふは。一分も後 |
Z09_0053B01: | 世の爲に思はず。只今生の名利名聞の爲にして申す |
Z09_0053B02: | は假名也。第三に惡儀の念佛と云ふは。念佛は一念に |
Z09_0053B03: | 往生す。多念申すは本願を疑也。罪を恐るは本願を信 |
Z09_0053B04: | ぜざる也と云ふは惡義也。第四に慢心の念佛と云ふ |
Z09_0053B05: | は。何事に付ても萬人を思ひ下して。我に過ぎたる貴 |
Z09_0053B06: | 者はあらじと思ふは慢心也。念佛者の臨終の惡と云 |
Z09_0053B07: | ふは。此四種の中の其一也と知るべし。 |
Z09_0053B08: | 問。是等の心をば何樣になをして申す念佛が。往生し |
Z09_0053B09: | 候べき。答。第一に自力の心を飜さば。我身もわろく |
Z09_0053B10: | 我心もわろく。我勵もよはくとも。佛の本願不思議な |
Z09_0053B11: | れば。必ず往生すべしと思ひて申さば他力の念佛也。 |
Z09_0053B12: | 第二に假名の心を飜さば。眞實に往生を願ひて人め |
Z09_0053B13: | をかざらず。內心を僞らずして申す念佛は。假名を離 |
Z09_0053B14: | たる也。第三に惡義を飜さば。惡は十惡五逆までも障 |
Z09_0053B15: | なしと知りて。構て小罪をも造じと思ふべし。造ると |
Z09_0053B16: | も恐るべし。造れば念佛を申すべし。往生は一念に不 |
Z09_0053B17: | 足なしと思ひて彌々多念を重ねんと思ふべし。第四 |