浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z09_0048A01: | むべしと云々。罪をつくる凡夫。念佛申して往生すと云 |
Z09_0048A02: | ふ事は。僻事也信ずべからずと。佛世に出て宣とも。破 |
Z09_0048A03: | られじと思ふを決定成就の信心とは。善導も釋してお |
Z09_0048A04: | はします也。惠心に覺超僧都の問ひ申されけるは。往 |
Z09_0048A05: | 生決定と思ふべしや。惠心の給はく。決定と思へば決 |
Z09_0048A06: | 定也。不定と思へば不定也と云々。常の詞に。往生の定 |
Z09_0048A07: | 不定は佛ぞ知食らん。我は知らずと云は僻事也。佛は |
Z09_0048A08: | 決定と思者をば。是は決定心ある者としろしめす不 |
Z09_0048A09: | 定と思ふ者をば。是は信心不定の者としろしめす也。 |
Z09_0048A10: | 問。日來念佛申たる人の中に。臨終無記になりて死ぬ |
Z09_0048A11: | るをば。如何心得候べき。答。無記に成てしぬる者に。 |
Z09_0048A12: | 往生する者ありせぬ者あり。往生すると云は。正念に |
Z09_0048A13: | て念佛申て。軈て無記に成たるをば。さきの念佛にて |
Z09_0048A14: | 往生としるべし。惡念より頓て無記に成て死ぬるを |
Z09_0048A15: | ば往生せずと知るべしと群疑論に見へたり。 |
Z09_0048A16: | 問。念佛の行者。たとひ臨終に正念にも住せず。最後に |
Z09_0048A17: | 念佛をも申さずとも。日來の念佛に依て。往生しつと |
Z09_0048A18: | 思ふべしと申す義も候なるは。實に然るべきにや。 |
Z09_0048B01: | 答。日來たとひ申たり共。臨終正念に住せず。狂亂顛倒 |
Z09_0048B02: | し最後に念佛も申さで。悶絕躃地して終なんは。何を |
Z09_0048B03: | 證據としてか往生ともしるべき。往生の證據はみな |
Z09_0048B04: | 臨終正念とぞ經にも釋にもみへたる。其義はきはめ |
Z09_0048B05: | て信ぜられぬ事也。能々わきまへ知るべき也。 |
Z09_0048B06: | 問。念佛は何としらねども。申せば必往生すとこそ候 |
Z09_0048B07: | に。いかなれば臨終の好もあり惡きもある事こそ。心 |
Z09_0048B08: | 得がたく候へ。答。上人宣。三心具足せぬ念佛は臨終 |
Z09_0048B09: | 惡と候。始に申たる樣に。上ばかりをかざりて。人目 |
Z09_0048B10: | には貴念佛者と見へんとして。心には眞實に本願を |
Z09_0048B11: | 賴まずいつわれる心あれば。至誠心かけて往生すま |
Z09_0048B12: | じき者也。たとひ眞實の心有て念佛申すは。至誠心有 |
Z09_0048B13: | とも。身を疑本願を疑て往生を不定に思は。深心かけ |
Z09_0048B14: | て往生すまじき者也。たとひ眞實の心にて疑はねど |
Z09_0048B15: | も。極樂に參らんと思ふ心なきは。廻向發願心かけて |
Z09_0048B16: | 往生すまじき者也。隆寬律師云く。念佛は申せども。自 |
Z09_0048B17: | 力の心にて申せば往生をすまじき也。念佛は我身をと |
Z09_0048B18: | 〻のへ我心を淸め。我はげみ懇にてこそは往生はすべ |