浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z08_0311A01: | にむせぶもの也。般舟讚ニ云ク。身常ニ從テレ佛ニ喜テ還テ悲ム。 |
Z08_0311A02: | ○源氏に。かくありがたき人に。對面したるよろこび。 |
Z08_0311A03: | かへりてはかなしかるべきこ〻ろばへを。おもしろ |
Z08_0311A04: | くつくりたるにと有。●(二一五)こゑなみだにおぼれ。 |
Z08_0311A05: | ことばをふくみてむせび入るなり。●(二一六)三界と |
Z08_0311A06: | 極樂をくらべ給ふは。あまり相違の事也。●(二一七)た |
Z08_0311A07: | くらべていはる〻事にあらず。●(二一八)淨土と穢土 |
Z08_0311A08: | と。はるかにへだ〻りて。●(二一九)天地よりもとをし |
Z08_0311A09: | となり。無生論ニ云ク。迷悟之相ヲ譬二彼ノ雲泥ニ一。註ニ云ク。 |
Z08_0311A10: | 生佛相懸ニM(シテ)。眞ニ有リレ若ナルヿ二雲泥之隔ノ一。●(二二〇)三界 |
Z08_0311A11: | は衆生共感の處にして。虛僞輪轉不淨なり。極樂は佛 |
Z08_0311A12: | の無漏心より生じて。畢竟安樂大淸淨の處なり。また |
Z08_0311A13: | く比挍すべきにあらず。いはんや麤妙を論ずるにお |
Z08_0311A14: | よばんや。●(二二一)おもひもよらぬ事也。是まで釋文 |
Z08_0311A15: | の心をのべたり。○是より下に。四德をしるして。四倒 |
Z08_0311A16: | に翻對す。これはまづ摠じて讚嘆するなり。●(二二二) |
Z08_0311A17: | 四十八願と。五智とをもてかざり給ふ淨土なり。禮讚ニ |
Z08_0311A18: | 云ク。彌陀ノ願智巧ニ莊嚴ス。天台云ク。四十八願。莊二-嚴ス淨 |
Z08_0311A19: | 土ヲ一。大經ニ云ク。淸淨ノ莊嚴。超二-踰ス十方ニ一。論註ニ云ク。此ノ |
Z08_0311A20: | 莊嚴ノ事ハ。縱使。毘首羯磨カ工稱ヘルモ二妙絕ニ一。積レ思ヲ竭スモレ |
Z08_0311B01: | 想ヲ。豈能ク取圖セン。○論ニ云ク。正道大慈悲ノ。出世ノ善根ヨリ |
Z08_0311B02: | 生ス。廿九種の莊嚴あり云云。●(二二三)花池寶閣等を依 |
Z08_0311B03: | 報といひ。佛菩薩天人等をさして正報といふ。ならび |
Z08_0311B04: | なしとは。餘の淨土にすぐれたる義なり。經に。而モ無シ二 |
Z08_0311B05: | 等雙一とあり。釋には。超テ二諸佛ノ刹ニ一最爲スレ勝トといへ |
Z08_0311B06: | り。○頌義ニ云ク。言二依報ト一者。是レ器世間ナリ。正報ト者。是レ |
Z08_0311B07: | 衆生世間也。三藏法數ニ云ク。爲二身ノ所依ト一。故ニ名二依報ト一。 |
Z08_0311B08: | 正シク由テ二業力ニ一。感二-報ス此ノ身ヲ一。故ニ名ク二正報ト一。●(二二四) |
Z08_0311B09: | 大經ニ云ク。令下我作佛セハ。國土ヲM(シテ)第一ナラ上。其ノ衆奇妙ニM(シテ)。道 |
Z08_0311B10: | 場超絕シ。國如クM(シテ)二泥洹ノ一。而無シ二等雙一云云。國とは極樂 |
Z08_0311B11: | なり。泥洹とは圓寂の梵語なり。かの國の快樂は。𣵀槃 |
Z08_0311B12: | にちかしとなり。●(二二五)凡夫二乘。偏邪の顛倒をは |
Z08_0311B13: | なれて。常樂我淨の四德をきはむるなり。極樂の二字 |
Z08_0311B14: | なり。法事讚ニ云ク。其ノ國淸淨ニM(シテ)。具ス二四德ノ莊嚴ヲ一。決定 |
Z08_0311B15: | 往生集ニ云ク。西方ト此上トハ。有二其四枯四榮一。四枯ト者。無 |
Z08_0311B16: | 常ト苦ト無我ト不淨ト也。四榮ト者。卽是レ常ト樂ト我ト淨トナリ。 |
Z08_0311B17: | ●(二二六)珍海ノ云ク。夫レ娑婆世界ハ。一期ノ壽命猶如シ二 |
Z08_0311B18: | 電光ノ一。彼土ノ衆生ハ。芥城ヲ爲シ二日夜ト一。塵沙ヲ爲ス二大期ト一。 |
Z08_0311B19: | ●(二二七)小經ニ云ク。彼佛ノ壽命及ヒ人民モ。無量無邊阿 |
Z08_0311B20: | 僧祇劫ナリ。大經ニ云ク。無量壽佛。壽命長久ニM(シテ)。不レ可二稱 |