浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z08_0295A01: | 天ト一。無想天ト一。五那含天ト一。四禪天ト四。四空處天ト |
Z08_0295A02: | 四。以上合せて廿五處なり。有といふ事は。生あり死あ |
Z08_0295A03: | りて。因果亡ぜざる義也。○四洲トハ弗于逮。閻浮提。瞿耶尼。鬱單越。四惡 |
Z08_0295A04: | 趣トハ地獄。餓鬼。畜生。修羅。六慾天トハ四王。刀利。夜摩。覩率。化樂。自在。五那含天トハ無想。善現。 |
Z08_0295A05: | 無熱。善見。色究竟。四禪天トハ初禪。二禪。三禪。四禪。四空處トハ空處。識處。無處有處。非想非々想。 |
Z08_0295A06: | ●(一五)こたへたてまつるこゑのせぬ間なり。●(一六) |
Z08_0295A07: | 同體のゆへにこひしく。苦におぼれん事のかなしき |
Z08_0295A08: | 也。●(一七)をしはかる詞なり。あやしの畜類だに。子 |
Z08_0295A09: | をおもひては膓をたつぞかし。ましてや又。五乘の慈 |
Z08_0295A10: | 悲にこゆる佛の大悲。さこそかなしみおぼすらん。● |
Z08_0295A11: | (一八)やるかたもなくとは。たえがたくおもひあま |
Z08_0295A12: | る心也。むべなるかな。われら六道の貧里にさすらひ |
Z08_0295A13: | て。父なく母なし。生死の長夜にまよひて。冥より冥に |
Z08_0295A14: | いる。彌陀の慈父。こ〻にをいてしづ心なく。いくたび |
Z08_0295A15: | か忍辱の袂を。大慈の涙にしぼり給ふらんは。あはれ |
Z08_0295A16: | にたのもしき事なり。○古德。勸修淨土ノ頌ニ云ク。苦イ |
Z08_0295A17: | 哉苦イ哉。實ニ苦イ哉。底事ヲ竛竮M(シテ)不ル二肯テ廻ラ一。慈父悲ミ |
Z08_0295A18: | 思フ玉堂ノ上。欲セハレ傳ント二家業ヲ一待テ二君ノ來ンヲ一。●(一九) |
Z08_0295A19: | 以上には大悲の恩をしるし。以下には大慈の恩をし |
Z08_0295A20: | めす。●(二〇)此度の生なり。何事にも時節あり。此 |
Z08_0295B01: | 度が生死のかぎりなるにや。古里にかへらんとおも |
Z08_0295B02: | ふ心のおこりし也。●(二一)極樂の事也。前にも有。● |
Z08_0295B03: | (二二)人のす〻めによりて。極樂あることをしれど |
Z08_0295B04: | も。まさしくかへらんとおもふ心のおこる事は。眞如 |
Z08_0295B05: | 內薰の力なるゆへ。おもひいで〻といふ。●(二三)老 |
Z08_0295B06: | 少によらず。平生臨終によらず。眞の心おこりて。一こ |
Z08_0295B07: | ゑも念佛する時也。●(二四)念佛するは。父の名をよ |
Z08_0295B08: | びそむる也。○一期のはじめに。彌陀を慈父。安養を本 |
Z08_0295B09: | 國といひいだして。此處に又かくしるし。卷の末に。本 |
Z08_0295B10: | 來の家父といへり。生後結前。文義分明なり。これ大師 |
Z08_0295B11: | の釋に據といへども。傍には他師の釋にも此心おほ |
Z08_0295B12: | し。靈芝ノ讚ニ云ク。擧ルニレ念卽登ルハ二於寶界ニ一。還歸二地產之 |
Z08_0295B13: | 家鄕ニ一。彈指ニ仰テ對スルハ二於慈容ニ一。實ニ會二天眞之父子一。幾 |
Z08_0295B14: | 生カ負テレ德抂テ受二沈淪一。今日投M(シテ)レ誠ヲ必ス蒙ル二極濟ヲ一。○註 |
Z08_0295B15: | 地トハ卽實相ノ地也〓家トハ卽法性ノ家也。天眞トハ猶シ二天然ノ一 |
Z08_0295B16: | 也。父子ト者生M(シテ)二如來ノ家ニ一。爲二法王ノ子ト一。又云。居M(シテ)二實 |
Z08_0295B17: | 際ノ地ニ一。住メハ二佛性ノ家ニ一。則與二彌陀一久成二父子ト一。一タヒ迷テ二 |
Z08_0295B18: | 鄕土ニ一。父子頓ニ乖ケリ。又云ク。本具𪜈二三德ヲ一。迷背M(シテ)不レ覺。 |
Z08_0295B19: | 遂ニ受二生死ヲ一。辜二-違ス父子之性一。又云ク。彌陀ハ本ト運二同 |
Z08_0295B20: | 體ノ悲ヲ一。衆生ハ迷テ强テ受二諸ノ幻苦ヲ一。悲苦相對スレハ感應 |