ウィンドウを閉じる

J3030 黒谷光明寺誌要 黒谷編 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0399A01: 地を發見し廟塔を築く。善香其側に法泉庵を營む。
J20_0399A02: 同四年光譽淸玄瑞泉院を光德院の東一譽珍西淨專院を善敎
J20_0399A03: 院の東創す。
J20_0399A04: 同五年法譽一岌明壽院後ち常光院と改むを現地に立つ。
J20_0399A05: 同九年頓譽覺圓英春院後ち淨源院と改むを再興す一説慶長年中
J20_0399A06: 同十二年光譽淸玄西翁院を現地に建つ施主藤村源兵衞
J20_0399A07: 同十五年本譽誓運常往院を長安院の西開く施主井伊侯の家臣和田常閑
J20_0399A08: 同十六年第二十二世道殘上人愚同院を常往院の東立つ後ち寬永
J20_0399A09: 年中松平周防守之を再興して長安院と改む住持然譽宗傳なり
J20_0399A10: 同十七年松譽琴察榮攝院を現地に創す施主木俣土佐守又圓譽
J20_0399A11: 存悅行心院を養壽院の東に立つ。
J20_0399A12: 同十九年永繼阿闍梨永運院を善敎院の東に創む。後
J20_0399A13: 年妙蓮院と併合して其地に移る。
J20_0399A14: 文祿元年英譽生育光德院を今の浴室の地に營む。
J20_0399A15: 同二年豐公の寵姬淀君其父養源院殿菩提の爲に御影
J20_0399A16: 堂を改築す。此年林譽良眞西住院を現地に創め。星
J20_0399A17: 譽看貞長性院一作超勝院を西總門の南側に立つ。
J20_0399B18: 慶長五年心譽等舜顯岑院を現地に興す施主白崎忠右衛門
J20_0399B19: 同八年覺譽誓欣松樹軒を現地に營み。長譽臨慶空林
J20_0399B20: 庵を南門の西に建つ。
J20_0399B21: 同十年豐臣秀賴公阿彌陀堂を再興す京都大佛殿造營
J20_0399B22: の餘材を以てすといふ現今の佛殿是なり一説作慶長十七年
J20_0399B23: 此年羽柴下總守龍光院を現地に建て開基眞譽善貞西蓮社專
J20_0399B24: 譽林昌院後ち將法院と改むを御影堂の背後に立つ。
J20_0399B25: 同十一年西向總門を造る願主芳譽栖久なり。
J20_0399B26: 同十三年大通寺を妙蓮院と改め今の永運院の地に移
J20_0399B27: 施主宮城丹波守母
J20_0399B28: 同十五年淺野但馬守の乳母兵部卿局生譽宗吟をして
J20_0399B29: 超覺院を現地に創せしむ。
J20_0399B30: 同十七年九月寺内火を出し御影堂方丈庫裡等燒失し
J20_0399B31: 大師の影像も災に罹りしかは豐臣秀賴公即時再興の
J20_0399B32: 令を下し宮城丹波守之を奉行す。翌年御影堂落成す。
J20_0399B33: 東照公福島正則に命して藝州豐田郡瀨戸田光明三昧
J20_0399B34: 院傳持の大師直作の像を當山に移さしむ。十八年十

ウィンドウを閉じる