浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J20_0367A01: | 之由被 仰出候所詮香衣等被召返上者 綸旨悉被 |
J20_0367A02: | 成寺破間衆僧中不可有同座候猶諸門徒諸末寺國國へ |
J20_0367A03: | 堅可相觸之由者依 天氣執達如件 |
J20_0367A04: | 天正七年二月二十日 右少辨 |
J20_0367A05: | 淨華院方丈 |
J20_0367A06: | 前田民部卿書狀 |
J20_0367A07: | 文のおもむきくはしく見まいらせ候まつまつくろ |
J20_0367A08: | たにの御事しやうけゐんのりうんになりまいらせ |
J20_0367A09: | 候じゆこう(准后)さまより御申によりひまをかき |
J20_0367A10: | まいらせ候てくじをききはたしまいらせ候又下か |
J20_0367A11: | もの御事も心へ申くはしくはしりに申まいらせ候 |
J20_0367A12: | よしは申あけ候へく候かしく |
J20_0367A13: | (同上書 御くりのかたへ御返事 みんふほういんより |
J20_0367A14: | 女房奉書狀 |
J20_0367A15: | こんどじやうけゐんとくろだにとの申分の事くは |
J20_0367A16: | んばくどのへみんぶほうゐん候ておほせわけられ |
J20_0367A17: | 候てくろだにじやうけゐんのまつじにかたくうつ |
J20_0367B18: | つき申候ままちやうろうのぼられ候てくろだにの |
J20_0367B19: | ぢう寺にすわられ候へとさう〓申くだされ候か |
J20_0367B20: | しく |
J20_0367B21: | 天正十七 四 十一日 |
J20_0367B22: | までのこうぢ左大辨相將どのへ |
J20_0367B23: | 萬里小路充房卿書狀 其一 |
J20_0367B24: | 當院與新黑谷申分之儀以民部卿法印關白殿被遂糺 |
J20_0367B25: | 明候處既淨華院理運無紛上者新黑谷之事如前前可 |
J20_0367B26: | 爲當院之末寺定候然者急度有上洛新黑谷住持職等 |
J20_0367B27: | 堅可被申付旨被仰出候恐恐謹言 |
J20_0367B28: | 天正十七年四月十一日 充 房 |
J20_0367B29: | 淨華院道殘上人御房 |
J20_0367B30: | 萬里小路充房卿書狀 其二 |
J20_0367B31: | 今度者泰童參 内之儀相調珍重候以來も從黑谷參 |
J20_0367B32: | 内候者如恒例自當院可有同道候此由寺家へも可 |
J20_0367B33: | 被申事專要候恐恐謹言 |
J20_0367B34: | 九月十八日 充 房 |