浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J20_0366A01: | 古市豐前守陸 則 |
J20_0366A02: | 三上越前守高 盛 |
J20_0366A03: | 東堂僧信 當住僧 玉 |
J20_0366A04: | 貞孝書狀 其一 |
J20_0366A05: | 新黑谷之儀任今度御下知並寺家法度之旨諸事堅被 |
J20_0366A06: | 申付事肝要に候尚蜷川道運に可令申候恐恐謹言 |
J20_0366A07: | 十二月二十五日 貞 孝 (花押) |
J20_0366A08: | 淨華院侍者御中 |
J20_0366A09: | 貞孝書狀 其二 |
J20_0366A10: | 新黑谷住持職事任御下知之旨本寺被進○○勤行並 |
J20_0366A11: | 興隆之義可爲肝要候若衆僧之内違背在之者可令止 |
J20_0366A12: | 放之分可申付候恐恐敬白 |
J20_0366A13: | 十月二十二日 貞 孝 (花押) |
J20_0366A14: | 淨華院侍者御中 |
J20_0366A15: | 正親町天皇紫衣綸旨 |
J20_0366A16: | 宜令著紫衣耀宗門光華提緇林覺蘂者依 天氣執達 |
J20_0366A17: | 如件 |
J20_0366B18: | 永祿元年十月二日 右中辨 |
J20_0366B19: | 淨華院三休上人御中 |
J20_0366B20: | 靈寶紛擾裁斷公狀 |
J20_0366B21: | 淨華院塔頭同諸末寺新黑谷住持職衆僧並靈寶出入 |
J20_0366B22: | 等事先御代任御下知之旨爲本院彌進止不可有相違 |
J20_0366B23: | 之由所被仰下也仍執達如件 |
J20_0366B24: | 永祿二年 左衞門尉 |
J20_0366B25: | 十一月十四日 信濃守 |
J20_0366B26: | 當院雜掌 |
J20_0366B27: | 寄宿以下諸役免除公狀 |
J20_0366B28: | 當寺依爲 勅願所寄宿以下可令有免除之旨 叡慮 |
J20_0366B29: | 候條自今以後不可有別條之狀如件 |
J20_0366B30: | 天正十一 十二月二日 玄以法印 |
J20_0366B31: | 淨華院役者中 |
J20_0366B32: | 無量壽院香衣召返綸旨 |
J20_0366B33: | 勅願所淨華院之内無量壽院事當院塔頭無紛處別 |
J20_0366B34: | 勅願所申請之儀先度無 勅許候處重而申掠段曲事 |