ウィンドウを閉じる

J2970 下谷幡隨院志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0240A01: 右之外
J20_0240A02: 久永氏 四千石 島津氏 三千石
J20_0240A03: 倉橋氏 三千石 山田氏 三百石
J20_0240A04: 同 二千石 米津氏 千八百石
J20_0240A05: 山田氏 二千五百石 靑木氏 二千石
J20_0240A06: 赤井氏 二千石 當時九軒檀家
J20_0240A07: 此外町家にては
J20_0240A08: 守隨彥太郞 鈴木越後掾 川村傳右衞門
J20_0240A09: 地中にては
J20_0240A10: 橫田氏 千石 福村氏
J20_0240A11: 末支淸刹
J20_0240A12: 淺草新寺町 龍本山廣大寺
J20_0240A13: 開山道蓮社白譽龍鐵上人は常州水戸の人なり武田氏
J20_0240A14: と云本山二世隨岩上人嗣法なり當寺始下野國足利に
J20_0240A15: ありて退破せるを元和元年引移開創す同七年十一月
J20_0240A16: 二十一日寂六十三
J20_0240A17: 下谷入谷 安國山良感寺
J20_0240B18: 境内三百二十八坪外に寄進地添地南角七十二坪此内
J20_0240B19: 百五十坪卵塔塲上野領故年貢地古跡也
J20_0240B20: 開山相蓮社傳譽源波上人相摸國人武州稻毛泉澤寺に
J20_0240B21: 剃髮し寬永三年當寺を起立し同八年八月七日寂
J20_0240B22: 同 所 西海山靜蓮寺
J20_0240B23: 境内二百五十二坪此表南北七間三尺裏之間四十間一
J20_0240B24: 尺東西裏行二十八間
J20_0240B25: 開山靜蓮社寂譽運察上人薩州人慶安三年三月二十一
J20_0240B26: 日湯島天神臺へ起開後當地へ移る寬文十二年三月二
J20_0240B27: 十八日寂七十三
J20_0240B28: 下谷坂本 道見山東運寺
J20_0240B29: 境内上野領年貢地表十三間裏七間二尺此地九十七坪
J20_0240B30: 五合
J20_0240B31: 開山大蓮社超譽茂殘上人越後國人慶安四子年十月十
J20_0240B32: 九日戸田左門氏鐵母儀大檀那として開基建立延寶二
J20_0240B33: 年十月十四日化
J20_0240B34: 下谷池端茅町 常光山稱仰院

ウィンドウを閉じる