ウィンドウを閉じる

J2970 下谷幡隨院志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0234A01: 又黑駒村に終南山善導寺を開基寬永九年十月三日化
J20_0234A02: ○松蓮社岩譽泰宗は甲州の士古屋氏の子隨巖上人の
J20_0234A03: 弟子となり幡隨院に在學止錫數年歸國の後二宮村に
J20_0234A04: 小庵念佛堂ありしを寬永十年再興し鳥栖山往生院定
J20_0234A05: 得寺と改名す慶安二年六月十一日化
J20_0234A06: ○覺蓮社正譽陽州は尾張國人同國岩倉誓願寺三世講
J20_0234A07: 譽宗演弟子幡隨上人隨從兩脉相濟數年の後歸國榮村
J20_0234A08: に阿彌陀院と云ふ古跡あり本山直末なりと雖頽破す
J20_0234A09: 寬永八未年高木氏寶周院妙安これを再興し師を開山
J20_0234A10: とす始四十才の時師跡誓願寺に住次に美濃國兼山淨
J20_0234A11: 音寺に住す後當寺に移住十三年同二十未年化六十七
J20_0234A12:
J20_0234A13: ○上蓮社向譽玄門直鈞は甲斐國人花村但馬守長男志
J20_0234A14: 出家にありて幡隨上人の弟子となり積階重臘會下の
J20_0234A15: 學頭となり東都金城法問の時度度召させられ其員に
J20_0234A16: 加はる寬永十三子年六月檀請によりて加賀國金澤に
J20_0234A17: 孤峯山玄門寺を開基し萬治元戌年二月十九日寂
J20_0234B18: ○白譽是道は尾張人幡隨上人の會下に附法し天正三
J20_0234B19: 亥年檀家と共に加州金澤にうつりて岌松山淨安寺を
J20_0234B20: 起立し慶長四亥年六月二十四日化
J20_0234B21: ○重譽は京人百萬遍奉譽上人弟子幡隨上人に附法し
J20_0234B22: 城州八幡に正福寺を開基し元和二年六月十二日化
J20_0234B23: ○厭蓮社欣譽貞感は武藏國深谷人幡隨上人に隨給承
J20_0234B24: 仕附法のこす事なし慶長五年子五月中信濃國小田中
J20_0234B25: 村に小林山東照院光念寺を建
J20_0234B26: ○頓蓮社圓譽厭冏信濃國の人幡隨上人隨從附法歸國
J20_0234B27: 後岩村田西念寺に住持す時に上田願行寺燒亡唯三尊
J20_0234B28: のみ安置故に平生の願望且瑞夢に依り上田海野町願
J20_0234B29: 行寺へ移り再建す
J20_0234B30: 願行寺は功德山顯誓院と云ふ始海野郷にあり筑摩
J20_0234B31: 川の水面ある時輝く事數日諸人不審し取上けるに
J20_0234B32: 善光寺一向三尊金佛なり實に太子作と云へし所の
J20_0234B33: 守護滋野氏是を國司に告一宇建立歸依深し其時の
J20_0234B34: 開山を白蓮社東譽と名く眞田氏に隨ひ同郡伊勢山

ウィンドウを閉じる