ウィンドウを閉じる

J2880 新田大光院志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J20_0002A01: 庫 裏 南北十間東西八間
J20_0002A02: 土 藏 三間半ニ二間南向
J20_0002A03: 糓 廩 南北二間半東西六間
J20_0002A04: 雜 庫 南北六間半東西二間半
J20_0002A05: 右何れも悉く瓧葺巴の所一枚毎に葵御紋付
J20_0002A06: 中 門 南向四間に九尺左右高塀 御吉祥門と云ふ
J20_0002A07: 大坂落城の日上棟
J20_0002A08: 井 亭 三ケ所
J20_0002A09: 厠 數ケ所
J20_0002A10: 學 寮 聞見錄に云古凡五十一宇今僅九軒云云
J20_0002A11: 惣 門 中門より八丁余太田上町に出唯木柵のみ今
J20_0002A12: は四間に九尺の門あり
J20_0002A13: 鎭守岩松八幡宮 式部大輔義國勸請の宮を移安置
J20_0002A14: 天神社 鎭守北隣宮 當山二十三世稱譽辨意創立
J20_0002A15: 隨身稻荷社 中門東掖小社 館林城鎭守稻荷の神を
J20_0002A16: 四世往譽無〓上人善導住の時來て云予名新左衞門
J20_0002A17: 一子新五郞を師の住務の地へ隨身せしめ其伽藍を
J20_0002B18: 守護せしめむと故に勸請あり
J20_0002B19: 辨才天女社 無雩地の傍にあり廿二世松譽上人創立
J20_0002B20: 秋葉社 堂後蓮池岸頭にあり廿三世稱譽上人勸請
J20_0002B21: 延命稻荷社 小方丈寶藏東苑にあり二十六世遣譽土
J20_0002B22: 人靈夢に依て起立
J20_0002B23: 若 宮 觀音山の艮若宮社の小社なり民家の鎭守
J20_0002B24: 春日社 太田町惣鎭守
J20_0002B25: 鐘 樓 元祿中御修覆時晃譽上人願に依鳴鐘新成花
J20_0002B26: 鯨 口廻七尺余首高三尺五寸余鐘堂二間四方柱十
J20_0002B27: 二本石壇
J20_0002B28: 鐘銘
J20_0002B29: 南閻浮提大日本國東陽上州新田郡金山麓有蘭若乃
J20_0002B30: 是佛法弘通靈塲學徒修練住境也尋其濫觴當初 大
J20_0002B31: 相國源朝臣家康公爲贈鎭守府將軍源義重公法名方
J20_0002B32: 山上西大居士安養得生從慶長十六辛亥冬至十八年
J20_0002B33: 夏新創建立然後星霜漸經凮雪既侵修復雖覃於兩度
J20_0002B34: 寒暑相喚椽柱朽敗繇玆征夷大將軍源大君綱吉公重

ウィンドウを閉じる