浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J19_0836A01: | 不斷光院 |
J19_0836A02: | しほりつる袖の涙は小車のめくりあひぬるけふ |
J19_0836A03: | の悲しさ 紹 益 |
J19_0836A04: | 夢とのみ過し日數はけふに來て春にふたたひ袖 |
J19_0836A05: | ぬらす哉 忠 重 |
J19_0836A06: | 奉賡尊韻 貞 昌 |
J19_0836A07: | 日移月往歳曰層追憶涙痕拭尚憎舊恨新然無處㨨 |
J19_0836A08: | 終宵獨醒向殘灯 |
J19_0836A09: | いつのまに送りきぬらん藤衣又きさらきのけふ |
J19_0836A10: | の悲しさ 景 親 |
J19_0836A11: | あたに見し花はちりぬるこその春又もや咲と思 |
J19_0836A12: | ふはかなさ 一 和 |
J19_0836A13: | 奉和芳眞大姊一周忌之追悼尊句 安 意 |
J19_0836A14: | 生死去來有孰應唯看傀儡弄于棚別愁和涙朦朧月 |
J19_0836A15: | 了了心空挑一灯 |
J19_0836A16: | 法印隆伯入道 |
J19_0836A17: | かの實窓芳眞大姊ここち例ならす病床にふし |
J19_0836B18: | 日數をふる程に醫療を求め有驗の僧を尋ね祈 |
J19_0836B19: | りかちしさまさまなせしかと常ならさる習ひ |
J19_0836B20: | 遁れかたく世を早ふせしを悲しみ人人歌奉る |
J19_0836B21: | に催され一首をつらね靈前に手向ものならし |
J19_0836B22: | 御佛の跡したひてやさかりなる花も散行二月の |
J19_0836B23: | そら |
J19_0836B24: | 惟新入道 |
J19_0836B25: | 南か空にすみのほり行月影の名殘かすめる袖の |
J19_0836B26: | 雨哉 |
J19_0836B27: | 無かしとて遠くはあらぬ跡なからありしにかは |
J19_0836B28: | る春の悲しさ |
J19_0836B29: | 阿たし野の名におふ草の根生さへもえ出る時に |
J19_0836B30: | 逢ぬる物哉 |
J19_0836B31: | 彌ちしるへするや南の岸ならし凉しくさそふ船 |
J19_0836B32: | のおひ風 |
J19_0836B33: | 陀きのをと松の嵐も聲そへて身にしみまさる法 |
J19_0836B34: | の塲哉 |