浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J19_0697A01: | 柳營婦女傳系一云傳通院殿並華陽院殿 |
J19_0697A02: | |
J19_0697A03: | 賴宗靑地左馬允 左衞門太郞江州栗太郡旗頭軍功多 高重始十郞 靑地刑部少輔 靑地城主南江州旗頭 高方始次郞右衞門 靑 左京進 從五位下 度度軍功賜江州愛智郡靑木庄故改氏 江州屋形十六人評定隨一 重方靑木源三 江州南郡奉行也大力強弓 經輝靑木右馬允 法名了覺 佐佐木滿經長臣度度依抽軍功賜諱字 江州南旗頭也 妙覺慈恩寺 方輝靑木大學介 一宗一郞 靑木加賀守 佐佐木高賴及氏綱義實三代間依軍功賜三目結之紋 國重靑木大膳亮 十九歳冬俄發心住延曆寺黑谷 政信忠右衞門和泉守 |
J19_0697B04: | 女子於富方 稱華陽院殿 一長靑木肥前守 江州甲賀郡菩提寺城主 仕氏綱義實度度抽軍功凡十八度證文十二通傳子孫 一信靑木兵部少輔 女子於大方殿 爲伯父聟水野右衞門大夫忠政養女忠政歿後伯母携此養女再嫁世良田淸康君於是與廣忠君爲行合兄弟以養女嫁之家康公ヲ産テ後離別又嫁久松佐渡守俊勝産男三女三慶長七壬寅八月廿九日歿時七十五歳法名傳通院殿蓉譽光岳智香大姉葬小石川宗慶寺後改名無量山傳通院寄附寺領三百石 |
J19_0697B05: | 玉輿記一云東照宮の御母堂傳通院殿は水野右衞門大 |
J19_0697B06: | 夫忠政娘にて實は靑木加賀守政信か女なり忠政は伯 |
J19_0697B07: | 父壻たるによりて養女とす後忠政沒するのち伯母此 |
J19_0697B08: | 娘をたつさへ世良田次郞三郞淸康へ嫁し淸康君の嫡 |
J19_0697B09: | 子廣忠君行合兄弟なり東照大神宮を産してのち離別 |
J19_0697B10: | ありて又久松佐渡守俊勝へ嫁し三男三女を産給ふ慶 |
J19_0697B11: | 長七壬寅八月廿九日死去あり時に七十五才御法名傳 |
J19_0697B12: | 通院殿 |