ウィンドウを閉じる

J2820 三縁山志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J19_0491A01: 九日台命に背事ありて追寺於坂本内記宅奉行列席隱
J19_0491A02: 居仰付らる三田大松寺の住靈鑑は資弟たるに依り大
J19_0491A03: 松寺にうつり隱栖す師かつて光明大師『別傳纂注』二
J19_0491A04: 卷等を撰述あり同四卯年正月十五日伊勢國山田淸雲
J19_0491A05: 院に移り閑棲す此むね前年の冬柳營に達し又知恩院
J19_0491A06: に通達し山田奉行長谷川氏にも示談ありけれは今春
J19_0491A07: 移住あり當院にて新に總門影堂浴室等を建數百合を
J19_0491A08: 整畵工に命し當麻の曼陀羅を謄寫せしむ是より深く
J19_0491A09: 名利をいとひ世事を謝遣し專ら淨業を修するの外他
J19_0491A10: なし餘暇『彌陀經和字序』『淨業圖記』『眞宗七祖傳』
J19_0491A11: 『糅抄序注』『扶桑鐘銘集』『將軍年譜』『甲陽軍記』『東
J19_0491A12: 鑑脱漏』『醫卜詩歌』書數十卷を撰ふ元祿六酉年痢を
J19_0491A13: 患ふ醫藥しるしなし自ら辭世の偈を書て云業綱高繫
J19_0491A14: 七十餘年眼光落地心月輝天又云七十餘年呼小玉空拳
J19_0491A15: 遮莫勞多情西方寂靜無爲境一念即生十萬程と毫を擲
J19_0491A16: 合掌稱名し氣絶す旋一時を經蘇息して云生涯佛に委
J19_0491A17: す報命盡に歸るのみ後元祿十一寅年五月九日八十才
J19_0491B18: にして寂す則彼地に塔を建
J19_0491B19: 贈靈玄上人 『嶰谷集』上廿四右
J19_0491B20: 玄老聞名久何期會梵塲戒香薰慧性專念發光明彩筆
J19_0491B21: 看蛇鬪金環解虎爭峸崍留法駕爲是救迷情
J19_0491B22: 第三十一世 入蓮社流譽上人願故古巖大和尚
J19_0491B23: 國氏詳ならす或云祖父稻葉藏人代代北畠家につかへ
J19_0491B24: 五十騎の大將なり國司の家おとろへ木造左衞門佐等
J19_0491B25: 織田家に屬し始戰挑の時豐太閣いまた木下藤吉郞た
J19_0491B26: りし時桂瀨村に着陣し大河内の御所を攻られし時藏
J19_0491B27: 人波多瀨の三郞と共に夜討せしに備かたくして討ま
J19_0491B28: け討死せしかは二男二女ありけるを野呂左近將監田
J19_0491B29: 上刑部少輔不便にそだていつくしみ嫡子は後に東門
J19_0491B30: 院御門主ふたたひ南勢の武士をかたらひたまひし時
J19_0491B31: 乙栗子田引なとと共に討死し二男は苗字を田上に改
J19_0491B32: め山田にうつり住ける二女は野呂氏養ひて飯高郡出
J19_0491B33: 江の村に住せりかくて田上次郞漸成長に及ひける時
J19_0491B34: 篠山氏の推擧により幕府に奉仕なさまく伊勢の國を

ウィンドウを閉じる