ウィンドウを閉じる

J2820 三縁山志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J19_0475A01: 左馬助嘉明立花飛驒守宗茂等を御相伴に定て右の
J19_0475A02: 面面未明に增上寺本堂に豫參して 御成を相待卯
J19_0475A03: 下刻 公增上寺に 渡御あり御相伴の輩本堂の前
J19_0475A04: 白洲に出て謁す 公御參詣 還御有て書院に成せ
J19_0475A05: られ御半袴に召かへられ數寄屋に 入御あり御相
J19_0475A06: 伴の面面供奉す
J19_0475A07: 一御掛物 後醍醐天皇御宸筆の色紙
J19_0475A08: 一御 釜 一御水指 一御荼入膳所燒
J19_0475A09: 一御茶碗膳所燒 一御茶〓 一御花入靑磁碪
J19_0475A10: 御成以前神尾刑部少輔守世御道具を持參す御茶は
J19_0475A11: 將軍家より御調進 公御花蓮 華同卷葉遊はさる御茶
J19_0475A12: 公召上られ賴房卿に賜る賴房卿より上人に遣す
J19_0475A13: 上人とは了的中略後御長袴召替られ書院に 出御法問御聽
J19_0475A14: 會集の僧百人云云
J19_0475A15: 同年九月十五日安祥として座化す春秋六十四在住七
J19_0475A16: 年『大僧正熏公讃』云紹隆金剛刹移踞玉芝峰英風靡群
J19_0475A17: 異法海之義龍
J19_0475B18: 第十五主 桑蓮社圓譽上人助給潮龍大和尚
J19_0475B19: 上總國市原郡菊間人也姓氏不詳或云秋庭三郞の後胤にて天文の末秋庭六太夫上總國に落來り一子を
J19_0475B20: 生す是師の父と云云はしめ龍澤山大巖寺にいり虎角上人に隨ひ
J19_0475B21: 剃髮修學し又諸檀林に遊ひ耆宿老匠に可否を問練し
J19_0475B22: 後隨流上人に嗣法禀戒す里見家生實御所の歸崇をう
J19_0475B23: け房總の二州に説法示導する事多年元和二年七月生
J19_0475B24: 實大巖寺に住し法幢を立數百の法將として竪者答釋
J19_0475B25: の法戰を指訓す此とき道名高くして十八檀林の令命
J19_0475B26: にいり專修圓戒の統をつぎて盛に法義弘通の功を勵
J19_0475B27: ます德として孤ならす寬永七年五月新田大光院に轉
J19_0475B28: 住し同年十月台命を奉して初より三度縁山十五主の高職
J19_0475B29: をつぐ然るに保壽おしむべしわづか三月にして一山
J19_0475B30: の惜意少からす法功世務いまた令司を改むるにいた
J19_0475B31: らすして十二月九日入寂す門弟塔を建て哀働する事
J19_0475B32: 少からす壽七十
J19_0475B33: 第十六主 心蓮社深譽上人誠阿傳察大和尚
J19_0475B34: 武藏國品川人宇田川家の庶流蛇窪帶刀の子なり去る

ウィンドウを閉じる