ウィンドウを閉じる

J2820 三縁山志 摂門 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J19_0455A01: 世の寺主にぬきんでらる後又遊化十方に貴賤を度し
J19_0455A02: 至る所梵刹をひらく中にも當國足立郡花又村實性寺
J19_0455A03: をひらき又たちかへり寺を上足僧譽にゆつり永正二
J19_0455A04: 年の春岩槻に至り淨安寺を開建す當寺後亞相忠長卿の御子二人葬事有し御由緖
J19_0455A05: に及ひ御朱印六十二石をたまふ或記云今師初禪家たりし時石屋禪師の高弟仲翁和尚(福昌寺三世)の坐下に見性し薩州の福昌寺にも三年
J19_0455A06: 座隨すといへり同年七月八日佛に對し安座し彌陀の定印を結
J19_0455A07: ひ入寂す
J19_0455A08: 法系 此法系下の感譽上人(十一世)迄を列知〓しむ
J19_0455A09: 酉譽聖聰增上寺開山 酉仰聰譽同二世 良肇飯沼弘經寺開山 生譽天陽院開山 慶竺知恩院廿一世 了曉三州大恩寺開山 聰林江戸善德寺開山 存冏三州信光明寺開山
J19_0455B10: 音譽同三世 讃譽三州城寶寺開山 運公小金東漸寺開山 隆譽光冏 榮久西三條内大臣實隆公息山城宇治平等院中興 了聞五世 僧譽六世 周仰七世 信樂 稱念江戸天德寺 京一心院 桂極樂寺 嵯峨稱念寺正定院等開山 景譽八世 感譽十世
J19_0455B11: 第六世 上蓮社僧譽上人智雲大和尚
J19_0455B12: 相模國人三浦の氏族太郞衞門家久の庶子なり幼して
J19_0455B13: 病身なり故に戰を好ます縁によりて武藏國岩槻に至

ウィンドウを閉じる