浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J18_0511A01: | 水辟邪訓の跋に於て之を見る『大我有養母曰蓮心。 |
J18_0511A02: | 慈愛及禽獸持呪如僧尼。人見爲奇焉。知命薙染 |
J18_0511A03: | 堅持齋戒耳順仰信撥棄餘行念佛孜孜一日無懈 |
J18_0511A04: | 矣古稀之歳六八晝端坐稱名終于華下焉。好相若干 |
J18_0511A05: | 徒衆數十隨見聞記成一卷也。噫去者遠矣來春三 |
J18_0511A06: | 月當十三忌景乃至製此疏以擬佛登天説法者 |
J18_0511A07: | 也』辟邪訓は寬延元年師か初老にして著はす所。而 |
J18_0511A08: | して蓮心の十三忌辰の追善を擬すと云ふ。然則ち彼 |
J18_0511A09: | は師か二十七八歳に及んて初めて謝世したるものな |
J18_0511A10: | り。孨孨たる孤兒生れて其哺乳に育し既にして其給 |
J18_0511A11: | 養に長す。師か彼に負戴する眞に罔極と謂つへし。 |
J18_0511A12: | 宜なり師かその蓮心を看る恰も生母を看るか如き |
J18_0511A13: | や。嘗試みに師か幼冲の日を想へ。雨窓風簷半白の老 |
J18_0511A14: | 媼丱たる總角。媼や戯欹咽嗚兒も亦た感懷自ら禁へ |
J18_0511A15: | さるか如く。豐頰紅を潮し澄眸玉を浮へ齠齒を切は |
J18_0511A16: | り〓臂を扼して發憤飛躍の狀を爲すを。而して媼や |
J18_0511A17: | 耳提するところ兒や感奮するところ果して何事『至 |
J18_0511B18: | 丱角之年。深惺世之無安。希脱塵凡於世表。 |
J18_0511B19: | 自手振匕首剗頭髮而直入于東都靈雲密寺禀 |
J18_0511B20: | 戒於慧光大和。』問津訣麟兒畢竟凡儔にあらす。師は |
J18_0511B21: | 燥髮自ら躬の逆境に在ることを悟れり。則ち謂へら |
J18_0511B22: | く迍如邅如空く逆境に沈漓し伶俜以て未知の父母の |
J18_0511B23: | 名を辱むるは豈に其忍ふ所ならんやと。是に於て大 |
J18_0511B24: | 勇猛心を發して遂に自ら叢林に投したり。其特に眞 |
J18_0511B25: | 言宗を擇ひし所以のものは師の自ら見る所あるに因 |
J18_0511B26: | るか別に縁由在て然るか今之を詳にせす。然とも之 |
J18_0511B27: | に依て世に傳へて師は初め日蓮宗に捨身したりと云 |
J18_0511B28: | へるの誤謬たるを發明すへし。師已に出家す是れ獅 |
J18_0511B29: | 兒千仞の崖に試られたるなり。稜稜たる氣骨早く業 |
J18_0511B30: | に摶虎の機を現はす。乃ち未た幾くならすして數多 |
J18_0511B31: | の誓願を立つ。其一に曰く『乏食自活不求請資具 |
J18_0511B32: | 知足斷希望不親尊爵高錄人不親遨遊戯論 |
J18_0511B33: | 人』嗚呼是れ驅烏の雛僧の口よりして名利惟れ理 |
J18_0511B34: | 想なる正德享保際の僧風に警醒したるもの。箇の絶 |