ウィンドウを閉じる

J2590 霊巌上人略伝 〓 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J17_0741A01: 靈巖上人略傳
J17_0741A02:
J17_0741A03: 道本山東海院靈巖寺は二九檀林の隨一にして朝燈夕
J17_0741A04: 梵の勤行入夏解夏の儀式布薩説戒の作法法門講經乃
J17_0741A05: 次序嚴然たる儀則有て五百の龍象常に蟠り支院學寮
J17_0741A06: 甍を並て繁茂する事三縁山に次り抑開山雄譽靈巖上
J17_0741A07: 人は今川家の一族沼津土佐守氏勝の三男母は庵原氏
J17_0741A08: なり天文十三年四月八日誕生あり永祿七年の春十一
J17_0741A09: 歳にして同所淨運寺の增譽に投じて薙髮し肇叡と名
J17_0741A10: く十五歳にして東遊し錫を下總生實の大巖寺に掛け
J17_0741A11: 道譽上人の室に入公一見の後その俊才高機を愛し靈
J17_0741A12: 智の生る所我宗の柱礎となるへしとて名を靈巖と改
J17_0741A13: らる已に螢雪の功年を累ね天正二年の冬五重を相承
J17_0741A14: し同七年之霜月第二世安譽上人の座下にをゐて戒脉
J17_0741A15: を禀承す上人二公の下に周旋し玉ふ事十八年經論披
J17_0741A16: 閲の夕には十劫正覺の月光を龍澤の法水に澄しめ躰
J17_0741A17: 究練磨の朝には終窮極談の花香を大巖の幽谷に愛遊
J17_0741B18: ひまた或時は濟〓秘術の心蓮を五乘齋入の庭にひら
J17_0741B19: き攝取遍照の智光を實相觀念の窓に臨ましめ同十五
J17_0741B20: 年安公の禪りを受て第三世となりたまふ世壽三十四才法﨟十八年
J17_0741B21: 同十八年故有て南都に趣靈巖寺を創め山城に稱故寺
J17_0741B22: 西光寺を建立し伏見の城に神君の命を受て生實に再
J17_0741B23: 住して堂宇を再建す慶長八年房州に渡らせたまゐ大
J17_0741B24: 網の大巖院を草創し同十三年上總に五井の守永寺佐
J17_0741B25: 貫の 昌寺湊の湊濟寺小糸市の三經寺姉ケ碕の最頂
J17_0741B26: 寺湯江村の法巖寺生實の大覺寺等を開き元和元年の
J17_0741B27: 八月初祖の舊地諸國の靈塲をぬかつかんと旅裝しま
J17_0741B28: づ船にて相州浦賀に渡り鎌倉に越へ記主の墳塔を拜
J17_0741B29: しそれより沼津に先師の塚を禮し日を重て勢州山田
J17_0741B30: の天機院に着す翌日内外兩宮に眞宗弘通を祈誓し暫
J17_0741B31: く錫を天機院に止め給ふ赤桶村の心光寺深野村の來
J17_0741B32: 迎寺を開基し高見が崎を登り吉野山談の峰初瀨三輪
J17_0741B33: なんど順拜法樂のち南都靈巖寺に逗留それより大坂へ
J17_0741B34: 越へ船にて播磨まで渡海し直に美作へ飛錫し誕生寺

ウィンドウを閉じる