ウィンドウを閉じる

J2420 法然上人伝絵詞 琳阿 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J17_0256A01: れか歸せさらむと侍けるより各心肝に銘していまは
J17_0256A02: しめて聞けるやうに隨喜感涙抑かたし仍 太上天皇
J17_0256A03: 院宣をくたして左京權大夫藤原隆信朝臣に眞影をう
J17_0256A04: つさしめて將來のかたみにとて蓮花王院の寶藏にこ
J17_0256A05: めらる
J17_0256A06: 講説の處寫影の圖
J17_0256A07: 念佛の人おほしといへとも關東には熊谷鎭西には聖
J17_0256A08: 光房淨土の敎門に入しより他家をのそまさる人なり
J17_0256A09: 就中聖光房は一山の同侶猶契あり況證眞法印の門人
J17_0256A10: なりかの法印は源空か甚深の同侶後世菩提を契たり
J17_0256A11: し人の弟子にてありしか源空か弟子になりて八ケ年
J17_0256A12: かあひた受學せし人也と云云後白川院の御菩提のた
J17_0256A13: めに建久三年の秋やさかのやことの入道見佛やさか
J17_0256A14: の引導寺にして七日念佛勤行侍けるに禮讚の先達に
J17_0256A15: 心阿彌陀佛助音には沙彌見佛安樂住蓮なりこれは同
J17_0256A16: 音六時禮讚のはしめなる
J17_0256A17: 御追善禮讚修行の圖
J17_0256B18: 卷五
J17_0256B19:
J17_0256B20: 春乘房唐より觀經の曼荼羅ならひに淨土の五祖の影
J17_0256B21: をわたして東大寺の半作の軒のしたにて供養あるへ
J17_0256B22: しと風聞しけれは南都の三論法相の學侶數をつくし
J17_0256B23: てあつまりけるに二百餘人の大衆をのをのはたに腹
J17_0256B24: 卷をき高座のわきになみゐて自宗等をとひかけてこ
J17_0256B25: たえんに紕繆あらは耻辱にあつへきよし僉議して相
J17_0256B26: 待たてまつるところに上人すみそめの衣に高野ひか
J17_0256B27: さうちきていとこともなけなる體にてかさうちぬき
J17_0256B28: て禮盤にのほりてやかて説法はしまりぬ三論法相の
J17_0256B29: 深義をととこほりなくのへて凡夫出離の法口稱念佛
J17_0256B30: にしくはなし念佛そしらむ輩は地獄に墮在すへきよ
J17_0256B31: し講説し給けれは二百餘人の大衆よりはしめて覆面
J17_0256B32: をしのけて隨喜渴仰きはまりなし經藏へいらせ給け
J17_0256B33: れは各御供して後生たすけさせ給上人とおかみたて
J17_0256B34: まつる中に惡僧一人上人にたちむかひてたてまつり

ウィンドウを閉じる