ウィンドウを閉じる

J2360 十六門記 聖覚 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J17_0011A01: 故に難にあらずと仰ければ。弟子等兩人ながら信仰
J17_0011A02: の餘に。申し演ん詞もなく。唯一同に阿と云き。
J17_0011A03: 顯眞法眼。大原に居住の時。惠光房永辨法印。事の
J17_0011A04: 縁ありて尋訪ありしに。法眼問たまはく。末代濁惡
J17_0011A05: の我等凡夫。罪業日に增て。散亂癡惑なり。いかが
J17_0011A06: して今度生死を離るべきや。法印答て云。此條は賢
J17_0011A07: 愚皆もて一同なり。但此程法然上人に參謁して。出
J17_0011A08: 離の要法を明たり。所謂彌陀他力念佛往生これなり。
J17_0011A09: 此法を得て後。年頃の積憤雲のごとく忽に散じ。當
J17_0011A10: 時の歡喜物に喩をとるなし。かくのごときの義は。
J17_0011A11: 法然上人に遇給て。委細に御尋あるべしと申けるに
J17_0011A12: 依て。有時法眼。上人に對面して。いまだ罪障を斷
J17_0011A13: ぜざる。散亂の凡夫。いかがして極樂に順次往生す
J17_0011A14: べきやと問給ふに。上人。成佛は甚難く。往生は尤
J17_0011A15: 易し。善導和尚の御釋をもて。三部經を拜見するに。
J17_0011A16: 佛の本願力を強縁として。亂想の凡夫。報佛の淨土
J17_0011A17: に生ず。自力聖道の執情をもて。他力淨土の眞門を
J17_0011B18: 疑ことなかれと答給ければ。法眼。言もの給ず。坊
J17_0011B19: に歸て後。人に語たまはく。智惠第一の法然房も。
J17_0011B20: 見立る所の義理に於ては。大に僻めりと。上人傳聞
J17_0011B21: て。我が知ざることには。謗をなすこと常の法なり。
J17_0011B22: 始て驚べきにあらず。尤も道理なりとの給けるを。法
J17_0011B23: 眼又かへりきき給て。自他の兩門に相語て云。倩案
J17_0011B24: ずるに吾顯密の法門を兼學すといへども。偏に名利
J17_0011B25: を志て解脱の爲にせず。法然房は幼少の時より道心
J17_0011B26: 者にて。出離生死の爲に一代の佛法を學して。見立
J17_0011B27: る所の義なり。誠に錯あるべからず。然ば則深先非
J17_0011B28: を悔。後信を專にせんと欲すとて。上人を龍禪寺に
J17_0011B29: 請じ給ふ。此條風聞て。淨敎を聽聞せんが爲に。道
J17_0011B30: 俗雲のごとくに集來て。勝林の室に餘れり。前權少
J17_0011B31: 僧都明遍三論碩學法印權大僧都證眞天台碩學侍從已講貞慶解脱房法
J17_0011B32: 相宗法印權大僧都智海天台碩學此等の明匠を始として。諸宗
J17_0011B33: の賢哲其數をしらず。而間皆面面に富樓那の辯舌を
J17_0011B34: 震て。重重に難を致す。囂こと盛なる市のごとし。

ウィンドウを閉じる