浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J09_0596A01: | 一念佛を申候に。はらのたつ心のさまさまに候。い |
J09_0596A02: | かがし候へき |
J09_0596A03: | 答。散亂の心。よにわろき事にて候。かまへて一心 |
J09_0596A04: | に申させ給へ |
J09_0596A05: | 一かみつけながら。おとこをんなの死候は。いかに |
J09_0596A06: | 答。かみにより候はす。ただ念佛と見えたり |
J09_0596A07: | 一尼の子うみ。おとこもつ事は。五逆罪ほどと申。 |
J09_0596A08: | まことにて候か |
J09_0596A09: | 答。五逆ほどならねとも。おもく見えて候 |
J09_0596A10: | 一尼法師。かみをおほす。つみにて候か |
J09_0596A11: | 答。三惡道の業にて候 |
J09_0596A12: | 一經佛なとうり候は。つみにて候か |
J09_0596A13: | 答。つみふかく候 |
J09_0596A14: | 一人をうり候も。つみにて候か |
J09_0596A15: | 答。それもつみにて候 |
J09_0596A16: | 一精進の時つめきらすと申。又女にかみそらせぬと |
J09_0596A17: | 申候。いかに |
J09_0596B18: | 答。みなひが事 |
J09_0596B19: | 一われも人も。さゑもんかく。罪にて候か |
J09_0596B20: | 答。すごさざらんには。なにか罪にて候へき |
J09_0596B21: | 一酒のいみ。七日と申候は。まことにて候か |
J09_0596B22: | 答。さにて候。されどもやまひには。ゆるされて候 |
J09_0596B23: | 一魚鳥くひては。いかけして。經はよみ候へきか |
J09_0596B24: | 答。いかけしてよむ本躰にて候。せでよむは。功德 |
J09_0596B25: | と罪と。ともに候。たたしいかけせでも。よまぬよ |
J09_0596B26: | りはよむはよく候 |
J09_0596B27: | 一妻おとこ一つにて。經よみ候はん事。いかけし候 |
J09_0596B28: | へきか |
J09_0596B29: | 答。これもおなし事。本躰はいかけしてよむへく候。 |
J09_0596B30: | 念佛はせでもくるしからす。經はいかけしてよみ候 |
J09_0596B31: | へし。毎日よみ候とも |
J09_0596B32: | 一大根柚は。をこなひにはばかり候と申は。いかに |
J09_0596B33: | 答。はばかりなし |
J09_0596B34: | 一尼になりたるかみ。いかがし候へき |