ウィンドウを閉じる

J1400 和語灯録 了恵輯緑 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J09_0594A01: 候まじきか
J09_0594A02: 答。神やはばかるらん。佛法にはいまず。陰陽師に
J09_0594A03: とはせ給へ
J09_0594A04: 一子うみて。佛神へまいる事。百日はばかりと申候
J09_0594A05: は。まことにて候か
J09_0594A06: 答。それも佛法には。いまず
J09_0594A07: 一法花經一品よみさして。魚くはずと申候はいかに
J09_0594A08: 答。くるしからす
J09_0594A09: 一ずずもたず。かけおびかけずして。經をうけ候事
J09_0594A10: はいかに
J09_0594A11: 答。くるしからす
J09_0594A12: 一齋にまめあづきの御れうぐはせずと申候は。まこ
J09_0594A13: とにて候か
J09_0594A14: 答。くるしからす
J09_0594A15: 一ねてもさめても。口あらはて念佛申候はんは。い
J09_0594A16: かか候へき
J09_0594A17: 答。くるしからす
J09_0594B18: 一信施をうくるは。つみにて候か
J09_0594B19: 答。つとめしてくふ僧はくるしからす。せねはふか
J09_0594B20:
J09_0594B21: 一神のあたりの物くふは。くちなはと申候はいかに
J09_0594B22: 答。禰宜神主は。ひとへにその身になるにこそ。さ
J09_0594B23: らぬが。すこしくはんはおもからじ
J09_0594B24: 一僧の物くひ候も。つみにて候か
J09_0594B25: 答。つみうるも候。えぬも候。佛のもの。奉加結縁の
J09_0594B26: 物くふは。つみ
J09_0594B27: 一大佛天王寺なとの邊に居て。僧の物くひて。後世
J09_0594B28: とらんとし候人は。つみか
J09_0594B29: 答。念佛だに申さは。くるしからす
J09_0594B30: 一齋するあした。御れうあまたにむかふはいかか候
J09_0594B31: 答。くるしからす
J09_0594B32: 一齋をつとめて見そうついかに
J09_0594B33: 答。くるしからす
J09_0594B34: 一戒をたもちて。のち精進はいく日し候

ウィンドウを閉じる