ウィンドウを閉じる

J1400 和語灯録 了恵輯緑 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J09_0591A01: 一尼の服藥し候は。わろく候か
J09_0591A02: 答。やまひにくふはくるしからす。たたはあしく候
J09_0591A03: 一父母のさきに死ぬるは。つみと申候はいかに
J09_0591A04: 答。穢土のならひ。前後ちからなき事にて候
J09_0591A05: 一いきてつくり候功德はよく候か
J09_0591A06: 答。めでたし
J09_0591A07: 一人のまもりをえて候はんは。供養し候へきか
J09_0591A08: 答。せずともくるしからす
J09_0591A09: 一わわくに物くるるは。つみにて候か
J09_0591A10: 答。つみにて候
J09_0591A11: 一經をして供養せすとも。くるしからす候か
J09_0591A12: 答。ただよむへし
J09_0591A13: 一經千部よみては。供養し候へきか
J09_0591A14: 答。さも候まし
J09_0591A15: 一懺悔の事。幡や花鬘なとかざり候へきか
J09_0591A16: 答。さらでも。たた一心ぞ大切に候
J09_0591A17: 一花香をほとけにまいらせ候事は
J09_0591B18: 答。曉は供養法にかならすまいらせ候。ただは花瓶
J09_0591B19: にさしちらしても供養すへし。香はかならずたくへ
J09_0591B20: し。便あしくはなくとも
J09_0591B21: 一經をは。僧にうけ候べきか
J09_0591B22: 答。われとよみつへくは。僧にうけすとも
J09_0591B23: 一聽聞ものまうでは。かならずし候へきか
J09_0591B24: 答。せずとも。中中わろく候。しづかにたた御念佛
J09_0591B25: 候へ
J09_0591B26: 一神に後世申候事いかむ
J09_0591B27: 答。佛に申すにはすぐまし
J09_0591B28: 一説經師は。つみふかく候歟。又妻にならんものも
J09_0591B29: つみふかしと申候は。まことにて候か
J09_0591B30: 答。本躰は功德をうへく候に。末世のはつみをえつ
J09_0591B31: へし。妻にならんものは。つみ
J09_0591B32: 一麝香丁子をもち候は。つみにて候か
J09_0591B33: 答。かをあつむるは。つみ
J09_0591B34: 一妻。おとこに經ならふ事。いかか候へき

ウィンドウを閉じる