浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J09_0581A01: | どの人はみな往生すへきに。ねがふものもおほく。 |
J09_0581A02: | 念するものもおほき中に。往生するもののまれなる |
J09_0581A03: | は。なにのゆへとか思ひ候へき |
J09_0581A04: | 答ていはく。人の心は外にあらはるる事なけれは。 |
J09_0581A05: | その邪正さだめがたしといへとも。經には三心を具 |
J09_0581A06: | して往生すとみえて候めり。この心を具せざるがゆ |
J09_0581A07: | へに。念佛すれとも往生を得さる也。三心と申は。一 |
J09_0581A08: | には至誠心。二には深心。三には迴向發願心也。は |
J09_0581A09: | しめに至誠心といふは。眞實心也と釋して。内外と |
J09_0581A10: | とのほれる心也。何事をするにも。まことしき心な |
J09_0581A11: | くては成する事なし。人なみなみの心をもて。穢土 |
J09_0581A12: | のいとはしからぬをいとふよしをし。淨土のねがは |
J09_0581A13: | しからぬをねがふ氣色をして。内外ととのほらぬを |
J09_0581A14: | きらひて。まことの志しをもて。穢土をもいとひ淨 |
J09_0581A15: | 土をもねがへとをしふる也。次に深心といふは。佛 |
J09_0581A16: | の本願を信ずる心也。われは惡業煩惱の身なれとも |
J09_0581A17: | 佛の願力にて。かならす往生するなりといふ道理を |
J09_0581B18: | ききてふかく信じて。つゆちりばかりもうたがはぬ |
J09_0581B19: | 心也。人おほくさまたげんとして是をにくみ。これを |
J09_0581B20: | さへぎれとも。これによりて心のはたらかざるをふ |
J09_0581B21: | かき信とは申也。次に迴向發願心といふは。わが修す |
J09_0581B22: | るところの行を迴向して。極樂にむまれんとねがふ |
J09_0581B23: | 心也。わが行のちから。わが心のいみしくて往生すへ |
J09_0581B24: | しとはおもはず。佛の願力のいみじくおはしますに |
J09_0581B25: | よりて。むまるべくもなきものも生るへしと信じて。 |
J09_0581B26: | いのちをはらは佛必すきたりてむかへ給へしとおも |
J09_0581B27: | ふ心を。金剛の一切のものにやぶられざるかごとく。 |
J09_0581B28: | この心をふかく信じて。臨終までもとほりぬれは。十 |
J09_0581B29: | 人は十人なからむまれ。百人は百人なからむまるる |
J09_0581B30: | 也。されはこの心なきものは。佛を念ずれとも順次の |
J09_0581B31: | 往生をばとげす。遠縁とはなるへしこの心のをこり |
J09_0581B32: | たる事は。わが身にしるへし。人はしるへからす |
J09_0581B33: | 問ていはく。往生をねがはぬにはあらす。ねがふと |
J09_0581B34: | いへともその心勇猛ならす。又念佛を賤しと思ふに |