浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J09_0562A01: | 如來のをしへに隨順せるかゆへ也。雜業のもののむ |
J09_0562A02: | まるる事のすくなきはなにのゆへそ。彌陀の本願に |
J09_0562A03: | たがへるがゆへ也。釋迦のをしへにしたがはさるが |
J09_0562A04: | ゆへ也。念佛して淨土をもとむるものは。二尊の御 |
J09_0562A05: | こころにふかくかなへり。雜を修して淨土をもとむ |
J09_0562A06: | るものは。二佛の御意にそむけり。善導和尚二行の |
J09_0562A07: | 得失を判せる事はこれのみにあらす。觀經の疏と申 |
J09_0562A08: | す文の中に。おほくの得失をあけたり。しげきかゆ |
J09_0562A09: | へにいださす。これをもてしりぬへし。をよそ此念佛 |
J09_0562A10: | は。そしるものは地獄におちて多劫苦をうくる事き |
J09_0562A11: | はまりなし。信するものは淨土に生れて永劫樂をう |
J09_0562A12: | くる事きはまりなし。なをなをいよいよ信心をふか |
J09_0562A13: | くして。ふた心なく念佛せさせ給ふへし。くはしき事 |
J09_0562A14: | は御文にはつくしかたく候。この御つかひ申候へし |
J09_0562A15: | 正月廿八日 源 空 |
J09_0562A16: | 私云此御文は正治元年己未御使は蓮上房尊覺也。 |
J09_0562A17: | 熊谷入道へつかはす御返事 |
J09_0562B18: | 御文くはしくうけ給はり候ぬ。加樣にまめやかに大 |
J09_0562B19: | 事におほしめし候らん。返かえすありかたく候。まこ |
J09_0562B20: | とにこのたびかまへて。往生しなむとおほしめしき |
J09_0562B21: | るへく候。うけがたき人身すでにうけたり。あひが |
J09_0562B22: | たき念佛往生の法門にあひたり。娑婆をいとふ心あ |
J09_0562B23: | り。極樂をねがふ心をこりたり。彌陀の本願ふかし。 |
J09_0562B24: | 往生はたなこころにある也。ゆめゆめ御念佛をこた |
J09_0562B25: | らす。决定往生のよしを存せさせ給ふへく候。何事 |
J09_0562B26: | もととめ候ぬ |
J09_0562B27: | 九月十六日 源 空 |
J09_0562B28: | |
J09_0562B29: | 津戸三郞入道へつかはす御返事 |
J09_0562B30: | 御文くはしくうけ給はり候ぬ。又たつねおほせられ |
J09_0562B31: | て候事とも。おほやうしるし申候 |
J09_0562B32: | 一熊谷入道津戸の三郞は。無智のものなれはこそ。 |
J09_0562B33: | 但念佛をはすすめたれ。有智の人には。かならすし |
J09_0562B34: | も念佛にはかぎるへからすと申よしきこえて候ら |