浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
J09_0514A01: | もたがひて。信心はかけぬるにてあるへき也。いか |
J09_0514A02: | に誠を至すといふともからも。造惡の凡夫の身の。己 |
J09_0514A03: | がちからにて往生を成就せんほとのことはいかでか |
J09_0514A04: | 侍るへき。ただ本願の不思議にて往生はし侍るへけ |
J09_0514A05: | れ。さやうに誠もふかくよからん人のためには。かく |
J09_0514A06: | あなからに不思議の本願ををこし給ふべきにあら |
J09_0514A07: | ず。この道理を存して。まことしく專修念佛の一行 |
J09_0514A08: | にいる人はよにありかたき也。されは曇鸞法師は智 |
J09_0514A09: | 惠高遠なりといへとも。四論の講説をすててひとへ |
J09_0514A10: | に往生の業を修して。一向にもはら彌陀を念じ。相 |
J09_0514A11: | 續無間にして現に往生し給へり。道綽もまた講説を |
J09_0514A12: | やめて念佛を修し。善導は雜修をきらひて專修をつ |
J09_0514A13: | とめ給ひき。又道綽禪師のすすめによりて并州の三 |
J09_0514A14: | 縣の人。七歳已後一向に念佛を修せしといへり。しか |
J09_0514A15: | れば。わが朝の末法の衆生。なんぞあなかちに雜修 |
J09_0514A16: | をこのまむや。ただすみやかに彌陀如來の願。釋迦如 |
J09_0514A17: | 來の説。道綽善導の釋をまなぶへし。雜修をして極 |
J09_0514B18: | 樂の果を不定にせんよりは。專修の業を行して往生 |
J09_0514B19: | ののそみを决定すべきなり。かの道綽善導等は。念 |
J09_0514B20: | 佛門の人ひとなれば左右にをよぶべからず。法相宗 |
J09_0514B21: | にをきても。慈恩大師の西方要决にいはく。末法万 |
J09_0514B22: | 年餘經悉滅彌陀一敎利物偏增と釋し給へり。又おな |
J09_0514B23: | しき書にいはく。三空九斷之文十地五修之敎生期分 |
J09_0514B24: | 促死路非遙不如息多聞之廣業專念佛之單修とい |
J09_0514B25: | へり。しかのみならす又大聖竹林寺の記にいはく。 |
J09_0514B26: | 五臺山竹林寺の大講堂の中にして。普賢文殊東西に |
J09_0514B27: | 對座して。もろもろの衆生のために妙法をとき給ふ |
J09_0514B28: | 時。法照禪師ひさまつきて文殊に問たてまつりき。 |
J09_0514B29: | 未來惡世の凡夫いつれの法ををこなひてか。ながく |
J09_0514B30: | 三界をいてて淨土にむまるる事をうべきと。文殊こ |
J09_0514B31: | たへての給はく。往生淨土のはかりこと。彌陀の名號 |
J09_0514B32: | にすぎたるはなく。頓證菩提のみち。ただ稱念の一 |
J09_0514B33: | 門にあり。これによて釋迦一代の聖敎に。おほくほ |
J09_0514B34: | むるところみな彌陀にあり。いかにいはんや未來惡 |