ウィンドウを閉じる

J1360 一枚起請文梗概聞書 関通 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J09_0168A01: 興の所詮は。生死の大海に舟を得たるが如く。つか
J09_0168A02: み付て乘より外の手段なし。されは一向稱名するそ。
J09_0168A03: 本願には叶ふべかめる『さて此但信稱名に付て。異
J09_0168A04: 途區區なるを防がんが爲の。起請誓言そと見解し。
J09_0168A05: 治定し侍れ。その故は。本文に淨土宗の安心起行。
J09_0168A06: 此一紙に至極せり。源空が所存。此外に全く別義を
J09_0168A07: 存ぜす。滅後の邪義を防がんが爲に。所存をしるし
J09_0168A08: 畢と筆を止玉へり。又勢觀上人の奧書には門人邪義
J09_0168A09: 存人多上人滅後尚以猥異義依之雖病床臥給此一
J09_0168A10: 紙申請處也爲令不殘疑滯上人御自筆御判形令
J09_0168A11: 注置給處如件。正月廿八日源智としるせり。爰に
J09_0168A12: 知る破邪顯正のいちじるき事を。爾れば御遺訓に違
J09_0168A13: 背する勸化は。世の中の。現せ求願の。祈禱念佛は。即ち欲生我國の文に戾り。亦二世安樂。御禮など云る紛
J09_0168A14: 擾は。みな悉く本願に背ける勸化なり。流弊種種轉計せり。糺明すべし此御遺誡恐らくはのがれ
J09_0168A15: 難し。兼ては本願不簡擇の旨を。末代へ弘通せしめ
J09_0168A16: 玉ふを。敎興とすとは。謂く機に依り。人に依て色
J09_0168A17: 想觀の成る人尋常佛像を安置して。瞻禮觀想するたぐひもあり。又佛像拜瞻
J09_0168B18: の便りなき人乞食貧窮のもの或は晝夜の分ちなく。主君につかへ。或は常に旅行する輩ら。其外種種渡世にかか
J09_0168B19: り。暇なき類ヒもあり。しかあるに色想觀を專らに敎勸し玉
J09_0168B20: はば。終に人選びするに成りぬ。此故に大師の所勸
J09_0168B21: は。無觀無解。但信の稱名也。それ故文に。觀念の
J09_0168B22: 念にもあらす。念の心をさとりて申念佛にもあらず
J09_0168B23: と。觀解を廢斥して。たた往生極樂のためには。南
J09_0168B24: 無阿彌陀佛と申外には。別の子細候はすとは。是豈
J09_0168B25: 不簡擇に非ずや。諸師の念佛勸進は。兎角機の簡別
J09_0168B26: にわたる。大師は本願の文に。十方衆生と。簡別な
J09_0168B27: く誓ひ玉ふを。眼と悟り玉へり。それ故本願の念佛
J09_0168B28: にはひとりたちをせさせて助をささぬなりと常常宣
J09_0168B29: へり。謂く戒行の持犯に滯らず。人機の善惡を論ぜ
J09_0168B30: す。信心の強弱を沙汰せず。忘念の起不起を云はず。
J09_0168B31: 在家出家の分ちなく。唯口に任せて。南無阿彌陀佛
J09_0168B32: と唱ふれば。直ちに本願に引立られて。决定極樂に往
J09_0168B33: 生する事を知らしめんと思し召す。大悲熏習の御心
J09_0168B34: より。事起りたる御遺誓の嚴敎なり。故に本文にたた

ウィンドウを閉じる