ウィンドウを閉じる

J1340 一枚起請但信鈔 隆長 画像

続浄の割書は、青字で小さく表示。

巻_頁段行 本文
J09_0101A01: に曰・佛性非内非外亦非中間・猶如虚空・又曰・
J09_0101A02: 衆生即佛性・佛性即衆生云云・菩提涅槃の二轉の妙
J09_0101A03: 果も佛止む事を得ずして勝に依つて名を立つ・眠あ
J09_0101A04: る故に・覺の名あり・眠なくは覺の名あるべからず・
J09_0101A05: 我れ即佛也と・知る人も・時時猶豫の心起り・怖畏
J09_0101A06: 心の生ずる事あり・是れ則ち無始曠劫の餘執にして・
J09_0101A07: さりがたき病氣なり・病は首を廻す處に在り・常に
J09_0101A08: 阿毘三摩耶百字眞言を誦すれば决定の心を生ずとい
J09_0101A09: へり・我身は是凡夫也と一念も思はざれと・敎へ給
J09_0101A10: ふは性頓の法門也・我れは是れ凡夫也と・先つ我か
J09_0101A11: 機の拙き事を知り・此の如きの凡夫・佛願を賴み念
J09_0101A12: 佛すれば・極樂に生ずと信ぜよと敎へ給ふは・相頓
J09_0101A13: の法門也
J09_0101A14: 抑此の一心はいかなるものぞや・五尺の身を我れと
J09_0101A15: 思うて・心狹小になりもてゆけば蟭螟の姿とも成り・
J09_0101A16: 極樂に生ずれば・金色の菩薩とも成り・本來三身の
J09_0101A17: 德を具足すと知つて心寬大になれば・法身の形をも
J09_0101B18: 顯す・子島の先德の・心法に形有りと釋せるは色質
J09_0101B19: の事にはあらず・貪瞋の姿有りと云事也・密敎には
J09_0101B20: 心法の形色を説けり・菩提心論に云・我見自心形
J09_0101B21: 如月輪・小侍從が歌に・
J09_0101B22: 潔よく月は心にすむものと
J09_0101B23: 知るこそやみのはるるなりけれ
J09_0101B24: 左京の太夫顯輔が歌に
J09_0101B25: いかで我心の月をあらはして
J09_0101B26: やみにまどへる人を照さん
J09_0101B27: 居ながら五智の光を放つて九界の闇を照さんも・難
J09_0101B28: かるべきにあらぬに・何者か碍と成りて冥より冥き
J09_0101B29: 道にはまどへる・承覺法親王の歌に・
J09_0101B30: 迷をばたが敎より知りそめて
J09_0101B31: まことの道のうたがはるらん
J09_0101B32: 僧雲門に・不起一念の時を問ひしには・須彌山と答給
J09_0101B33: ふ・叡山の覺阿宋に入り佛海の遠禪師に謁し・無明由
J09_0101B34: 何有と問ふ・海手を以て打つ・阿長廬江に抵り・金

ウィンドウを閉じる