浄土宗全書を検索する
AND検索:複数の検索語をスペースで区切って入力すると、前後2行中にそれらを全て含む箇所を検索します。
巻_頁段行 | 本文 |
---|---|
Z08_0361A01: | をとにきくたかしのはまのあた波は |
Z08_0361A02: | かけしや袖のぬれもこそすれ |
Z08_0361A03: | とある詞とおなじ心也。然るに印行の語燈錄に。な |
Z08_0361A04: | りもやぞせんとあるは。傳寫のあやまり也。古き書 |
Z08_0361A05: | 本には。なりもこそすれとあり。又ながきねふりと |
Z08_0361A06: | よめる歌もおほく侍り。 |
Z08_0361A07: | 山家集 |
Z08_0361A08: | おとろかんとおもふ心のあらはやは |
Z08_0361A09: | なかきねふりの夢もさむへく |
Z08_0361A10: | 案ずるに。此歌の等類。慈鎭和尙の詠にもあり。拾 |
Z08_0361A11: | 玉集に。 |
Z08_0361A12: | 阿彌陀佛と十度となへてまとろまん |
Z08_0361A13: | やかてまことの夢ともそなる |
Z08_0361A14: | 兩師のお心おなしかりけるにや。いとたうとき事 |
Z08_0361A15: | 也。かの江相公朝綱と。菅三品文時と。一座の會に。 |
Z08_0361A16: | 此花非二是人間種一といふ七言の句を。一字もたがへ |
Z08_0361A17: | ず作り合せたるがこときの例おほかり。又 |
Z08_0361A18: | 西行法師の歌にも |
Z08_0361A19: | 夢さむるかねのひ〻きに打そへて |
Z08_0361A20: | 十度の御名をとなへつるかな |
Z08_0361B01: | そも〱睡時の十念は。善導大師の往生禮讚より |
Z08_0361B02: | 出たり。行者まめやかに彌陀を念じ。十聲となへて |
Z08_0361B03: | ねぶりぬれば。夢の中に佛身を見るといふ事あり。 |
Z08_0361B04: | その德これおほし。勤てをこたる事なかれ。和漢の |
Z08_0361B05: | 諸師。おなじくす〻められたり。 |
Z08_0361B06: | 往生禮讚ニ云。若ハ入觀及睡眠セン時。應レ發二此願一。若坐 |
Z08_0361B07: | 若立。一心合掌。正面二西方一。十聲稱二阿彌陀佛觀音勢 |
Z08_0361B08: | 至諸菩薩淸淨大海衆一竟。弟子。某甲現ニ是生死ノ凡夫。 |
Z08_0361B09: | 罪障深重。淪ミ二六道ノ苦ニ一。不レ可二具ニ云一。今日遇ヒ二善知 |
Z08_0361B10: | 識ニ一。得タリレ聞ヿヲ二彌陀本願名號ヲ一。一心稱念。求二-願往生一。 |
Z08_0361B11: | 願クハ佛ノ慈悲。不レ捨二本弘誓願一攝受シ玉ヘ。弟子。不レ識二 |
Z08_0361B12: | 彌陀佛身相光明一。願クハ佛ノ慈悲。示二-現弟子ニ身相觀音 |
Z08_0361B13: | 勢至諸菩薩等。及彼世界淸淨莊嚴光明等相一。噵二此 |
Z08_0361B14: | 語一巳。一心正念。卽隨レ意入觀及睡眠セヨ。或有二正シク發 |
Z08_0361B15: | 願ノ時。卽得一レ見レ之。或有二睡眠時得ルヿ一レ見ルヿヲ。除二不至 |
Z08_0361B16: | 心一。此願比來。大有二現驗一云云。 |
Z08_0361B17: | 禪林十因ニ云。每レ眠思二臨終一。必唱二十念一。至レ病怖二無常一。 |
Z08_0361B18: | 不レ退二十念一。刀風一至。百苦湊レ身。習先不レ在。懷念何 |
Z08_0361B19: | 遂云云。 |
Z08_0361B20: | 頭祕鍵ニ云。哀ナル哉哀ナル哉。長眠子云云。○後京極 |