操作

散善九品

提供: 新纂浄土宗大辞典

2018年3月30日 (金) 06:24時点における192.168.11.48 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

さんぜんくほん/散善九品

観経』所説の九種(九品)の往生人の姿にみられる散り乱れた心のままで行う善行(散善)のこと。妄念を離れた定心で行う善行(定善)に耐えられない末世の凡夫救済のために、釈尊が大悲をもって説いたのが散善九品行業である。散善九品行業には、慈心不殺、具諸戒行、読誦大乗、修行六念、善解義趣、深心因果発菩提心、一日一夜受持八戒、孝養父母行世仁慈、一念念仏聞法十念念仏がある。法然は『選択集』一二において、三福行業九品行業に配当し、これら散善九品の行が、同じ散善に属する三福を開いて広述したものであると述べている。また、善導法然は、阿弥陀仏本願に誓い、釈尊阿難付属した行はただ念仏のみであり、たとえ散善九品行業であっても、念仏以外の諸行は廃せられるために説かれたとしている。


【資料】法然『選択集』一二


【参照項目】➡九品三福廃助傍の三義


【執筆者:吉水岳彦】